<図書>
生活世界とフォークロア
セイカツ セカイ ト フォークロア
責任表示 | [山本幸司ほか執筆] |
---|---|
シリーズ | 岩波講座天皇と王権を考える / 網野善彦 [ほか] 編集委員 ; 第9巻 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2003.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xiii, 301p ; 22cm |
目次 | 序論 / 山本幸司著 天皇の饗宴 / 榎村寛之著 将軍の住まい : 江戸城本丸御殿の構造と機能 / 深井雅海著 古代天皇の冠と衣服 : 中国衣服制の継受をめぐって / 武田佐知子著 天皇の言葉と和歌 / 古橋信孝著 王のことば : 西アフリカの事例から / 川田順造著 稚児と天皇 : 太上天皇後崇光院と稚児物語 / 神田龍身著 民俗社会と天皇制 / 福澤昭司著 流離する王の物語 : 貴種流離譚の原風景をもとめて / 赤坂憲雄著 異界と天皇 / 小松和彦著 幼童天皇と日本の政治神学 / 鎌田東二著 チンギス・カンのイメージ形成 : 時をこえた権威と神聖化への道程 / 杉山正明著続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2C_74‐89 [文/国史] | 国史/1A/122 | 2003 |
|
005112003012751 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 比較宗教/12H/52 | 2003 |
|
005112003011431 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 西史/和 96/2 | 2003 |
|
021112012526741 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 313.61/A 45 | 2003 |
|
003112003065080 |
|
|||
|
|
理 博物館 | 313.61/I 95/(9) | 2003 |
|
022112003000034 |
|
|||
|
|
比文 基層構造 | 313.61/A 45 | 2003 |
|
058112009039370 |
|
書誌詳細
内容注記 | 序論 / 山本幸司著 天皇の饗宴 / 榎村寛之著 将軍の住まい : 江戸城本丸御殿の構造と機能 / 深井雅海著 古代天皇の冠と衣服 : 中国衣服制の継受をめぐって / 武田佐知子著 天皇の言葉と和歌 / 古橋信孝著 王のことば : 西アフリカの事例から / 川田順造著 稚児と天皇 : 太上天皇後崇光院と稚児物語 / 神田龍身著 民俗社会と天皇制 / 福澤昭司著 流離する王の物語 : 貴種流離譚の原風景をもとめて / 赤坂憲雄著 異界と天皇 / 小松和彦著 幼童天皇と日本の政治神学 / 鎌田東二著 チンギス・カンのイメージ形成 : 時をこえた権威と神聖化への道程 / 杉山正明著 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: 章末 執筆者は奥付頁による |
著者標目 | 網野, 善彦(1928-2004) <アミノ, ヨシヒコ> 山本, 幸司(1946-) <ヤマモト, コウジ> 榎村, 寛之(1959-) <エムラ, ヒロユキ> 深井, 雅海(1948-) <フカイ, マサウミ> 武田, 佐知子 <タケダ, サチコ> 古橋, 信孝(1943-) <フルハシ, ノブヨシ> 川田, 順造(1934-) <カワダ, ジュンゾウ> 神田, 龍身(1952-) <カンダ, タツミ> 福澤, 昭司(1952-) <フクザワ, ショウジ> 赤坂, 憲雄(1953-) <アカサカ, ノリオ> 小松, 和彦(1947-) <コマツ, カズヒコ> 鎌田, 東二(1951-) <カマタ, トウジ> 杉山, 正明(1952-) <スギヤマ, マサアキ> |
件 名 | BSH:天皇制 BSH:君主政治 NDLSH:天皇制 |
分 類 | NDC8:313.6 NDC9:313.61 |
書誌ID | 1001049728 |
ISBN | 400011199X |
NCID | BA6108011X |
巻冊次 | ISBN:400011199X ; PRICE:3200円 |
登録日 | 2009.09.17 |
更新日 | 2010.02.15 |