このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:256回

  • 貸出数:45回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
柳田國男全集
ヤナギタ クニオ ゼンシュウ

責任表示 柳田國男著
シリーズ ちくま文庫
データ種別 図書
出版情報 東京 : 筑摩書房 , 1989-1991
本文言語 日本語
大きさ 32冊 ; 15cm
目次 1: 海上の道
海南小記
島の人生
海女部史のエチュウド
2: 雪国の春
秋風帖
東国古道記
豆の葉と太陽
旅中小景
丹波市記
樺太紀行
遊海島記
海上文化
3: 水曜手帖
北国紀行
五十年前の伊豆日記
瑞西日記
ジュネーブの思い出
菅江真澄
4: 遠野物語
山の人生
史料としての伝説
山人外伝資料
山神とオコゼ
木地屋物語
山立と山臥
「イタカ」及び「サンカ」
所謂特殊部落ノ種類
5: 後狩詞記
山島民譚集
掛神の信仰について
勝善神
猿廻しの話
絵馬と馬
板絵沿革
山民の生活
6: 妖怪談義
一目小僧その他
おとら狐の話
片目の魚
7: 伝説
木思石語
神を助けた話
生石伝説
夜啼石の話
矢立杉の話
曽我兄弟の墳墓
地蔵殿の苗字
水引地蔵
廻り地蔵
子安地蔵
黒地蔵白地蔵
西行橋
細語の橋
橋の名と伝説
片葉蘆考
諸国の片葉の蘆
伝説の系統及び分類
伝説とその蒐集
伝説のこと
8: 口承文芸史考
昔話と文学
昔話覚書
9: 物語と語り物
笑の本願
不幸なる芸術
東北文学の研究
世間話の研究
御伽噺と伽
童話小考
昔話を愛する人に
昔話のこと
10: 桃太郎の誕生
女性の民間伝承
竜王と水の神
11: 妹の力
巫女考
毛坊主考
俗聖沿革史
立山中語考
一言主考
鬼の子孫
唱門師の話
俗山伏
桂女由来記
12: 婚姻の話
家閑談
農村家族制度と慣習
親方子方
常民婚姻史
葬制の沿革について
葬制沿革史料
13: 先祖の話
日本の祭
神道と民俗学
祭礼と世間
神道私見
神社のこと
人を神に祀る風習
忌と物忌の話
魂の行くえ
大嘗祭ニ関スル所感
14: 神樹篇
祭日考
山宮考
氏神と氏子
15: 石神問答
大白神考
みさき神考
田社考大要
塚と森の話
十三塚
境に塚を築く風習
七塚考
耳塚の由来について
民俗学上における塚の価値
16: 年中行事覚書
新たなる太陽
月曜通信
行器考
苗忌竹の話
御刀代田考
家の神の問題
浜弓考
神送りと人形
続きを見る

所蔵情報


17 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/17 1990
072031296002743

18 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/18 1990
072031296002755

19 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/19 1990
072031296002767

20 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/20 1990
072031296002770

21 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/21 1990
072031296002782

22 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/22 1990
072031296002794

23 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/23 1990
072031296002805

24 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/24 1990
072031296002817

25 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/25 1990
072031296002820

26 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/26 1995
072031296002832

27 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/27 1990
072031296002844

28 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/28 1996
072031296002856

29 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/29 1991
072031296002868

30 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/30 1991
072031296002871

31 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/31 1991
072031296002883

32 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/32 1991
072031296002895

1 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/1 1994
072031296002580

2 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/2 1989
072031296002592

3 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/3 1989
072031296002603

4 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/4 1990
072031296002615

5 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/5 1989
072031296002627

6 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/6 1996
072031296002630

7 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/7 1990
072031296002642

8 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/8 1990
072031296002654

9 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/9 1990
072031296002666

10 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/10 1990
072031296002678

11 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/11 1990
072031296002681

12 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/12 1996
072031296002693

13 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/13 1994
072031296002704

14 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/14 1990
072031296002716

15 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/15 1990
072031296002728

16 芸工図 3F 書架 | 文庫 380/Y53/16 1990
072031296002731

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:柳田国男全集
内容注記 1: 海上の道
海南小記
島の人生
海女部史のエチュウド
2: 雪国の春
秋風帖
東国古道記
豆の葉と太陽
旅中小景
丹波市記
樺太紀行
遊海島記
海上文化
3: 水曜手帖
北国紀行
五十年前の伊豆日記
瑞西日記
ジュネーブの思い出
菅江真澄
4: 遠野物語
山の人生
史料としての伝説
山人外伝資料
山神とオコゼ
木地屋物語
山立と山臥
「イタカ」及び「サンカ」
所謂特殊部落ノ種類
5: 後狩詞記
山島民譚集
掛神の信仰について
勝善神
猿廻しの話
絵馬と馬
板絵沿革
山民の生活
6: 妖怪談義
一目小僧その他
おとら狐の話
片目の魚
7: 伝説
木思石語
神を助けた話
生石伝説
夜啼石の話
矢立杉の話
曽我兄弟の墳墓
地蔵殿の苗字
水引地蔵
廻り地蔵
子安地蔵
黒地蔵白地蔵
西行橋
細語の橋
橋の名と伝説
片葉蘆考
諸国の片葉の蘆
伝説の系統及び分類
伝説とその蒐集
伝説のこと
8: 口承文芸史考
昔話と文学
昔話覚書
9: 物語と語り物
笑の本願
不幸なる芸術
東北文学の研究
世間話の研究
御伽噺と伽
童話小考
昔話を愛する人に
昔話のこと
10: 桃太郎の誕生
女性の民間伝承
竜王と水の神
11: 妹の力
巫女考
毛坊主考
俗聖沿革史
立山中語考
一言主考
鬼の子孫
唱門師の話
俗山伏
桂女由来記
12: 婚姻の話
家閑談
農村家族制度と慣習
親方子方
常民婚姻史
葬制の沿革について
葬制沿革史料
13: 先祖の話
日本の祭
神道と民俗学
祭礼と世間
神道私見
神社のこと
人を神に祀る風習
忌と物忌の話
魂の行くえ
大嘗祭ニ関スル所感
14: 神樹篇
祭日考
山宮考
氏神と氏子
15: 石神問答
大白神考
みさき神考
田社考大要
塚と森の話
十三塚
境に塚を築く風習
七塚考
耳塚の由来について
民俗学上における塚の価値
16: 年中行事覚書
新たなる太陽
月曜通信
行器考
苗忌竹の話
御刀代田考
家の神の問題
浜弓考
神送りと人形
一般注記 底本: 「定本柳田國男集」(昭和37年1月-昭和46年5月,筑摩書房刊)
全巻総目次,全巻収録著作索引:32巻末
第17巻以降は別書誌==><BN15558523>
著者標目 *柳田, 国男(1875-1962) <ヤナギタ, クニオ>
件 名 NDLSH:民俗学
分 類 NDC8:380.8
NDLC:GD1
書誌ID 1001032600
ISBN 4480024018
NCID BN03882069
巻冊次 1 ; ISBN:4480024018 ; PRICE:1130円
2 ; ISBN:4480024026 ; PRICE:1130円
3 ; ISBN:4480024034 ; PRICE:1030円
4 ; ISBN:4480024042 ; PRICE:950円
5 ; ISBN:4480024050 ; PRICE:1030円
6 ; ISBN:4480024069 ; PRICE:1030円
7 ; ISBN:4480024077 ; PRICE:1030円
8 ; ISBN:4480024085 ; PRICE:1130円
9 ; ISBN:4480024093 ; PRICE:1030円
10 ; ISBN:4480024107 ; PRICE:1030円
11 ; ISBN:4480024115 ; PRICE:1130円
12 ; ISBN:4480024123 ; PRICE:1130円
13 ; ISBN:4480024131 ; PRICE:1180円
14 ; ISBN:448002414X ; PRICE:1130円
15 ; ISBN:4480024158 ; PRICE:1030円
16 ; ISBN:4480024166 ; PRICE:1130円
NBN JP90001603
登録日 2009.09.17
更新日 2009.09.17

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています