このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:11回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
世界經濟と日本經濟
セカイ ケイザイ ト ニホン ケイザイ

責任表示 東京大學經濟會編
シリーズ 経済学論集 / 東京大学経済学会 ; 第25巻1, 2号 . 有澤教授還暦記念論文集 ; 2
データ種別 図書
出版情報 東京 : 東京大學經濟會
東京 : 有斐閣 (発売) , 1956.12
本文言語 日本語
大きさ 2, 3, 422p : 肖像 ; 22cm
目次 「大不況」期のイギリス鉄鋼業 / 中川敬一郎
アメリカ銀行の対外発展について / 楊井克己
ラテン・アメリカの経済 / 美濃部亮吉
東南アジア経済のいわゆる「不安定性」について / 都留重人
日本経済論の基本概念 / 高橋正雄
日本における銀行業黎明期に関する一考察 / 土屋喬雄
日本資本主義史上における昭和初年の意義について / 安藤良雄
日本金融資本再生の跡を辿る / 芦沢彪衛
戦後日本の労働問題 / 岡崎三郎
わが国第三次産業の雇傭需要について / 内藤勝
企業別労働組合論 / 大河内一男
日本資本主義と労働組合 / 隅谷三喜男
我国に於ける公共企業体の特質 / 柳川昇
減価償却と資産維持 / 江村稔
いわゆる「公債原則」について / 武田隆夫
経営概念と価値循環 / 中村常次郎
続きを見る

所蔵情報



中央図 自動書庫 172/W/1 1956
017132000159022

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:世界経済と日本経済
内容注記 「大不況」期のイギリス鉄鋼業 / 中川敬一郎
アメリカ銀行の対外発展について / 楊井克己
ラテン・アメリカの経済 / 美濃部亮吉
東南アジア経済のいわゆる「不安定性」について / 都留重人
日本経済論の基本概念 / 高橋正雄
日本における銀行業黎明期に関する一考察 / 土屋喬雄
日本資本主義史上における昭和初年の意義について / 安藤良雄
日本金融資本再生の跡を辿る / 芦沢彪衛
戦後日本の労働問題 / 岡崎三郎
わが国第三次産業の雇傭需要について / 内藤勝
企業別労働組合論 / 大河内一男
日本資本主義と労働組合 / 隅谷三喜男
我国に於ける公共企業体の特質 / 柳川昇
減価償却と資産維持 / 江村稔
いわゆる「公債原則」について / 武田隆夫
経営概念と価値循環 / 中村常次郎
一般注記 有澤廣巳教授略歴: p407-411
有澤廣巳教授主要著作目録: p413-422
著者標目 東京大学経済学会 <トウキョウ ダイガク ケイザイ ガッカイ>
件 名 NDLSH:経済学 -- 論説  全ての件名で検索
NDLSH:統計学 -- 論説  全ての件名で検索
分 類 NDC6:330.4
書誌ID 1000881223
NCID BN12033920
NBN JP49009171
NDLCN 57001278
登録日 2009.09.15
更新日 2009.09.15

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています