このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:7回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
産金講演集
サンキン コウエンシュウ

責任表示 日本鑛山協會[編]
シリーズ 日本鑛山協會資料 ; 第53,60輯
データ種別 図書
出版情報 東京 : 日本鑛山協會 , 1936.3-1937.2
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 27cm
目次 [其の一]: 天生鑛山に於ける混汞青化(砂鑛)製錬 / 益井清著
持越鑛山に於ける總泥式青化製錬 / 利根川金之助著
佐渡鑛山に於ける金鑛浮游選鑛 / 高橋幸三郎著
金鑛製錬上の諸注意 / 池知正夫著
其の二: 佐賀關製錬所に於ける金銀の電氣精製作業に就て / 矢部兵之助著
三井串木野鑛山の採鑛法に就て / 手島虎雄著
鯛生金山に於ける 「シユリンケーヂ」採鑛法に就て / 福田武著

所蔵情報


[其の一] 中央図 自動書庫 867/サ/5 1936
003131999084100

[其の一] 中央図 自動書庫 560/N 77/1936 1936
090132002011398

其の二 中央図 自動書庫 867/サ/5 1937
003131999084112

其の二 中央図 自動書庫 560/N 77/1937 1937
090132002011525

書誌詳細

内容注記 [其の一]: 天生鑛山に於ける混汞青化(砂鑛)製錬 / 益井清著
持越鑛山に於ける總泥式青化製錬 / 利根川金之助著
佐渡鑛山に於ける金鑛浮游選鑛 / 高橋幸三郎著
金鑛製錬上の諸注意 / 池知正夫著
其の二: 佐賀關製錬所に於ける金銀の電氣精製作業に就て / 矢部兵之助著
三井串木野鑛山の採鑛法に就て / 手島虎雄著
鯛生金山に於ける 「シユリンケーヂ」採鑛法に就て / 福田武著
一般注記 ***記述は遡及データによる
著者標目 日本鑛山協會 <ニホン コウザン キョウカイ>
竹永, 喜一 <タケナガ, キイチ>
書誌ID 1000866449
NCID BA4692263X
巻冊次 [其の一]
其の二
登録日 2009.09.15
更新日 2009.09.18