このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:20回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
古事記傳の研究
コジキデン ノ ケンキュウ

シリーズ 皇國文學 ; 第2輯
データ種別 図書
出版情報 東京 : 聖文閣 , 1941.3
本文言語 日本語
大きさ 255p ; 19cm
目次 古事記傳の語學説について / 安藤正次著
古事記傳の完成とその版木 / 佐佐木信綱著
古事記傳の進行 / 藤田徳太郎著
古事記傳に投影せる契沖の國學 / 石井庄司著
古事記傳の態度 / 吉田精一著
直毘霊に現れた宣長の信仰について / 渡辺秀著
古事記傳に於ける敬語意識 / 森本健吉著
鈴屋大人に関する新資料 / 福井久蔵著
人麿は模倣し且つ発展する(其一) / 森本治吉著
平曲漫筆 / 冨倉二郎著
「懐硯」より / 藍田良平著
土佐日記の酒落 / 山岸徳平著
続きを見る

所蔵情報



中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/14A/10 1941
005132002131118


中央図 自動書庫 中山文庫/F/7 1941 中山文庫 021132013003768

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:古事記伝の研究
内容注記 古事記傳の語學説について / 安藤正次著
古事記傳の完成とその版木 / 佐佐木信綱著
古事記傳の進行 / 藤田徳太郎著
古事記傳に投影せる契沖の國學 / 石井庄司著
古事記傳の態度 / 吉田精一著
直毘霊に現れた宣長の信仰について / 渡辺秀著
古事記傳に於ける敬語意識 / 森本健吉著
鈴屋大人に関する新資料 / 福井久蔵著
人麿は模倣し且つ発展する(其一) / 森本治吉著
平曲漫筆 / 冨倉二郎著
「懐硯」より / 藍田良平著
土佐日記の酒落 / 山岸徳平著
著者標目 福田, 久道 <フクダ, ヒサミチ>
件 名 NDLSH:本居, 宣長(1730-1801)
NDLSH:古事記伝
書誌ID 1000766849
NCID BN10070369
巻冊次 PRICE:1円50銭
登録日 2009.09.15
更新日 2009.09.15

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています