<図書>
装置 : 壊し築く
ソウチ : コワシ キズク
責任表示 | 栗原彬 [ほか] 編 |
---|---|
シリーズ | 越境する知 / 栗原彬 [ほか] 編 ; 4 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2000.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | viii, 317p ; 21cm |
目次 | プロムナード・装置をめぐる断章 / 佐藤学, 吉見俊哉 [著] 資本主義化/民族化 : ファシズム生成の機制 / 大澤真幸 [著] 開発という装置 : 土建国家論の起源を探る / 水内俊雄 [著] 都市という装置 : その起源、構造、変容、そして行方 / 若林幹夫 [著] 医療という装置 : W・グリージンガーの精神医学 / 市野川容孝 [著] 専門家による「負の装置」 / 原田正純 [著] 福祉という装置 / 早瀬昇 [著] 言語という装置 / イ・ヨンスク [著] 日本語教育という装置 / 塩崎紀子 [著] 学校という装置 : 「学級王国」の成立と崩壊 / 佐藤学 [著] 〈キノ・グラース〉の政治学 : 日本-戦前映画における身体・知・権力 / 北田暁大 [著]続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 041/Ku 61/4 | 2000 |
|
003112001024295 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 041/Ku 61 | 2000 |
|
028112009523367 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 041/Ku 61 | 2000 |
|
050112001003274 |
|
|||
|
|
芸工 研究室 | 041/Ku61/4 | 2000 |
|
072031100018318 |
|
書誌詳細
別書名 | その他のタイトル:System : deconstruction 異なりアクセスタイトル:装置:壊し築く |
---|---|
内容注記 | プロムナード・装置をめぐる断章 / 佐藤学, 吉見俊哉 [著] 資本主義化/民族化 : ファシズム生成の機制 / 大澤真幸 [著] 開発という装置 : 土建国家論の起源を探る / 水内俊雄 [著] 都市という装置 : その起源、構造、変容、そして行方 / 若林幹夫 [著] 医療という装置 : W・グリージンガーの精神医学 / 市野川容孝 [著] 専門家による「負の装置」 / 原田正純 [著] 福祉という装置 / 早瀬昇 [著] 言語という装置 / イ・ヨンスク [著] 日本語教育という装置 / 塩崎紀子 [著] 学校という装置 : 「学級王国」の成立と崩壊 / 佐藤学 [著] 〈キノ・グラース〉の政治学 : 日本-戦前映画における身体・知・権力 / 北田暁大 [著] |
一般注記 | 欧文書名は標題紙裏による その他の編者: 小森陽一, 佐藤学, 吉見俊哉 文献: 各章末 |
著者標目 | *栗原, 彬 (1936-) <クリハラ, アキラ> 小森, 陽一 (1953-) <コモリ, ヨウイチ> 佐藤, 学 (1951-) <サトウ, マナブ> 吉見, 俊哉 (1957-) <ヨシミ, シュンヤ> 大沢, 真幸 (1958-) <オオサワ, マサチ> 水内, 俊雄 <ミズウチ, トシオ> 若林, 幹夫 (1962-) <ワカバヤシ, ミキオ> 市野川, 容孝 (1964-) <イチノカワ, ヤスタカ> 原田, 正純 (1934-2012) <ハラダ, マサズミ> 早瀬, 昇 (1955-) <ハヤセ, ノボル> 李, 妍淑 (1956-) <이, 연숙> 塩崎, 紀子 <シオザキ, ノリコ> 北田, 暁大 (1971-) <キタダ, アキヒロ> |
件 名 | NDLSH:学術 |
分 類 | NDC8:041 NDC9:041 |
書誌ID | 1000708459 |
ISBN | 4130034049 |
NCID | BA49396249 |
巻冊次 | ISBN:4130034049 ; PRICE:2600円+税 |
NBN | JP20138334 |
登録日 | 2009.09.15 |
更新日 | 2024.08.21 |