このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:12回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
植村全集
ウエムラ ゼンシュウ

責任表示 植村正久著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 植村全集刊行會 , 1931-1934
本文言語 日本語
大きさ 8冊 ; 20cm
目次 第1卷: 基督教徒の祈
第2卷: 宗教の衣裳
第3卷: 破れ網
第4卷: 基督と其の事業
第5卷: 日本傳道論
第6卷: 眞理一斑
福音道志流部
信仰の友
靈性の危機
祈の生活
信仰の生活
第7卷: 歐洲の文學 ヴィクトル・ユーゴ
グレーが絶唱『村寺の墓地』の由來
第8卷: 日記書翰その他
続きを見る

所蔵情報


第1巻 説教篇 上 中央図 2A 190.8/U 42/1(1) 1933
068581193019544

第1巻 説教篇 上 中央図 自動書庫 187/ウ/1 1931
068031480665952

第2巻 説教篇 中 中央図 2A 190.8/U 42/1(2) 1932
068581193019556

第2巻 説教篇 中 中央図 自動書庫 187/ウ/1 1932
068031480665964

第3巻 説教篇 下 中央図 2A 190.8/U 42/1(3) 1931
068581193019568

第3巻 説教篇 下 中央図 自動書庫 187/ウ/1 1931
068031480665976

第4巻 教義篇 中央図 2A 190.8/U 42/1(4) 1932
068581193019571

第4巻 教義篇 中央図 自動書庫 187/ウ/1 1932
068031480665988

第5巻 教會篇 中央図 2A 190.8/U 42/1(5) 1933
068581193019583

第5巻 教會篇 中央図 自動書庫 187/ウ/1 1933
068031480665991

第6巻 眞理一班その他 中央図 2A 190.8/U 42/1(6) 1932
068581193019595

第6巻 眞理一班その他 中央図 自動書庫 187/ウ/1 1932
068031480666003

第7巻 文学及人物篇 中央図 2A 190.8/U 42/1(7) 1932
068581193019606

第7巻 文学及人物篇 中央図 自動書庫 187/ウ/1 1932
068031480667210

第8巻 日記書翰その他 中央図 自動書庫 187/ウ/1 1934
068031480667222

書誌詳細

内容注記 第1卷: 基督教徒の祈
第2卷: 宗教の衣裳
第3卷: 破れ網
第4卷: 基督と其の事業
第5卷: 日本傳道論
第6卷: 眞理一斑
福音道志流部
信仰の友
靈性の危機
祈の生活
信仰の生活
第7卷: 歐洲の文學 ヴィクトル・ユーゴ
グレーが絶唱『村寺の墓地』の由來
第8卷: 日記書翰その他
一般注記 第1卷: 1933.5刊. 第2卷: 1932.5刊. 第3卷: 1931.12刊. 第4卷: 1932.3刊. 第5卷: 1933.2刊. 第6卷: 1932.7刊. 第7卷: 1932.11刊. 第8卷: 1934.1刊
第1卷: 説教篇(上). 第2卷: 説教篇(中). 第3卷: 説教篇(下). 第4卷: 教義篇. 第5卷: 教會篇. 第6卷: 眞理一斑, 福音道志流部, 信仰の友, 靈性の危機, 祈の生活, 信仰の生活. 第7卷: 文學及人物篇. 第8卷: 日記書翰その他
内容: 第1卷: 基督教徒の祈 他85篇 (1893-1903年). 第2卷: 宗教の衣裳 他82篇 (1904-1914年). 第3卷: 破れ網 他74篇 (1915-1924年). 第4卷: 基督と其の事業 他30篇. 第5卷: 日本傳道論 他133篇. 第6卷: 眞理一斑, 福音道志流部, 信仰の友, 靈性の危機, 祈の生活, 信仰の生活. 第7卷: 歐洲の文學(ヴィクトル・ユーゴ 他7篇), グレーが絶唱『村寺の墓地』の由來 他82篇. 第8卷: 日記(謙堂居士日記, 謙堂日記, 丙戊歳晩西遊記, 日記, 玉石集, 歸朝の道の記, 臺灣旅行日記), 書翰, 雜, 説教略想, 植村正久年表, 植村全集總目次
著者標目 植村, 正久(1858-1925) <ウエムラ, マサヒサ>
件 名 NDLSH:キリスト教
分 類 NDC6:190.8
書誌ID 1000400931
NCID BN09884828
巻冊次 第1卷
第2卷
第3卷
第4卷
第5卷
第6卷
第7卷
第8卷
NBN JP46078550
登録日 2009.09.11
更新日 2009.09.11

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています