<図書>
説話と軍記物語
セツワ ト グンキ モノガタリ
責任表示 | 説話と説話文学の会編 |
---|---|
シリーズ | 説話論集 / 説話と説話文学の会編 ; 第2集 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 大阪 : 清文堂出版 , 1992.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iii, 378p ; 22cm |
目次 | 平家物語と説話文学論 / 山下宏明 [著] 『平家物語』の構造と説話の文脈 : 延慶本を中心にして / 生形貴重 [著] 説話する末世の予見者 : 平家物語の重盛伝承 / 武久堅 [著] 傍系人物三人 : 消滅した背後説話 / 村上學 [著] 長門本平家物語の一考察 / 島津忠夫 [著] 源平盛衰記と説話 : 方法としての説話 / 松尾葦江 [著] 心弱き人の往生 : 維盛入水 / 池田敬子 [著] 謡曲《大原御幸》の女院像 / 岡田三津子 [著] 源頼朝と軍記・説話・物語 / 佐伯真一 [著] 太平記作者の国際的関心 : 高麗人来朝事を中心として / 増田欣 [著] 『義残後覚』考 : 戦国説話としての / 笹川祥生 [著]続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 1B_2‐12 [文/国文] | 国文/6A/132 | 1992 |
|
005111999001081 |
|
書誌詳細
内容注記 | 平家物語と説話文学論 / 山下宏明 [著] 『平家物語』の構造と説話の文脈 : 延慶本を中心にして / 生形貴重 [著] 説話する末世の予見者 : 平家物語の重盛伝承 / 武久堅 [著] 傍系人物三人 : 消滅した背後説話 / 村上學 [著] 長門本平家物語の一考察 / 島津忠夫 [著] 源平盛衰記と説話 : 方法としての説話 / 松尾葦江 [著] 心弱き人の往生 : 維盛入水 / 池田敬子 [著] 謡曲《大原御幸》の女院像 / 岡田三津子 [著] 源頼朝と軍記・説話・物語 / 佐伯真一 [著] 太平記作者の国際的関心 : 高麗人来朝事を中心として / 増田欣 [著] 『義残後覚』考 : 戦国説話としての / 笹川祥生 [著] |
---|---|
一般注記 | 第2集担当: 池田敬子, 田村憲治 |
著者標目 | 説話と説話文学の会 <セツワ ト セツワ ブンガク ノ カイ> 池田, 敬子(1948-) <イケダ, ケイコ> 田村, 憲治(1947-) <タムラ, ケンジ> |
件 名 | NDLSH:説話 NDLSH:軍記物語 |
分 類 | NDC8:913.37 NDC8:913.47 |
書誌ID | 1000390412 |
ISBN | 479241315X |
NCID | BN0767909X |
巻冊次 | ISBN:479241315X ; PRICE:7570円+税 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2009.09.11 |