<図書>
ヤポネシア考 : 島尾敏雄対談集
ヤポネシア コウ : シマオ トシオ タイダンシュウ
責任表示 | 島尾敏雄著者代表 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 福岡 : 葦書房 , 1977.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 308p ; 20cm |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 304/Sh 43/1 | 1977 |
|
068031480155923 |
|
書誌詳細
一般注記 | 内容:離島の話(奥野健男) 綾原生き魂(石牟礼道子,松浦豊敏,前山光則) ウチナーンチュは日本人だ(大城立裕) 沖縄文化と鹿児島のつながり(大城立裕) 琉球弧とヤポネシア(大城立裕) 日本列島における琉球弧の意義(志村栄一) 日本民族の原点(佐古純一郎) 飢餓をみつめる思想(谷川健一) 琉球弧で日本人を考える(司馬遼太郎) 回帰の想念・ヤポネシアーインタビュー,西日本の文化創造(伊藤研之〔等〕) 奄美文化の基層を認識ーシンポジュウム,沖縄で何を書くか(大城立裕,牧港篤三) 島尾敏雄年譜ー南島に関するものを中心に:p.286〜302 |
---|---|
著者標目 | 島尾, 敏雄(1917-1986) <シマオ, トシオ> |
件 名 | NDLSH:日本 -- 文化 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC6:304 NDC8:304 NDLC:EC211 |
書誌ID | 1000380858 |
NCID | BN06785932 |
巻冊次 | PRICE:1600円 |
NBN | JP77013899 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2009.09.11 |