<図書>
政治区画の歴史地理
セイジ クカク ノ レキシ チリ
責任表示 | 歴史地理学会編 |
---|---|
シリーズ | 歴史地理学紀要 / 歴史地理学会 [編] ; 17 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 歴史地理学会 , 1975 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 327p ; 22cm |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2D_19 [三上文庫] | 三上文庫/353/(17) | 1975 | 三上文庫 | 068581190042486 |
|
書誌詳細
一般注記 | 発売:古今書院 内容:古代の直線国境について(服部昌之) 古代東北における城柵と郡界に関する問題(山田安彦) 元禄国絵図の調製と国境整備(川村博忠) 空間的広がりとしての近世郷域と明治地方行政領域の整合関係(白石太良) 出羽・越後国境の研究(林正巳) 明治前期における地方行政区画の変遷(佐々木清治) 島根県の行政区画制定の過程と県域をめぐる係争について(池田善昭) 朝鮮における一九一四年の行政区画改正について(山田正浩) デンマーク・ドイツ国境の成立とその性格(村井誠人) 海洋境域の変遷とその趨勢(太田晃舜) 政治区画境界線の根拠(大越勝秋) 政治区画の幾何形のモデルと測定(梶川勇作) 伊達・南部藩境の集落(池田雅美) 四谷林業とその地理学的意義(松村安一) 興津川下流域における農業水利秩序の変質(五味武臣) 会務報告 |
---|---|
著者標目 | 歴史地理学会 編 <レキシ チリ ガッカイ> |
件 名 | NDLSH:歴史地理 NDLSH:行政区画 NDLSH:国境 |
分 類 | NDC6:290.18 NDLC:G87 |
書誌ID | 1000373938 |
NCID | BN06156653 |
巻冊次 | PRICE:2700円 |
NBN | JP73012300 |
NDLCN | 76008754 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2009.09.11 |