このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:133回

  • 貸出数:14回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
隨筆文學選集
ズイヒツ ブンガク センシュウ

責任表示 楠瀬恂編輯
データ種別 図書
出版情報 東京 : 書齋社 , 1927
本文言語 日本語
大きさ 12冊 ; 20cm
目次 1卷:東の花勝見
花街漫録
無名翁隨筆
目ざまし草
烟艸百首
亮々草紙
あがたの三月よつき
婆心録
天保佳話
2卷: 鳴呼矣草
錦所談
劇場漫録
つゞれの錦
花街漫録正誤及附孝
鉛筆紀聞
西洋畫談
榊のかほり
禿筆餘興
3卷:雅游漫録
文畫誘掖
浪花青樓志
改過筆記
鴬育草
このめの説
異國往来記
孿生抄
二見乃宇羅
傘笠孝
4卷: 織錦舍隨筆
耋筵小牘
役者論語
鮫皮精鑒録
燧袋圖
温古◆D2593◆彙
新刻百錢譜
寛至天見聞隨筆
鴃舌或問
金魚そだて草
5卷: 五月雨草紙
藥玉之孝
茱萸嚢之孝
江の霞
蘿月庵國書漫抄
白猿ひとりごと
増補洞房語園
古量孝
寸錦雜綴
6巻: 音曲鼻毛ぬき
妙貞問答
篁窓抄録
劇場新話
月舎遺抄
五色糸
和蘭通舶
野の舎随筆
遊相醫話
7巻: 尾陽戯場事始
形影夜話
北野茶会記
萍花漫筆
善庵随筆
震雷記
釣書ふきよせ
輶軒小録
8巻: 睦庵書簡
能面目利書
花散る里
不盡の煙
吉原十二時
河羨録
作者店おろし
萍の跡
地震考
三絃考
9巻: ひとり寐
相撲隱雲解
鼻わらひ
誹諧世説
艸廬先生河内道之記
鼇頭奥の細道
やれ旅篭
心太平庵随筆稿
煙華漫筆
10巻: 紫のひともと
女粧考
種菊要法
澤庵禪師書簡
となりのはなし
月代考
異本筆の御霊
遠乗漫筆
鞍鐙目利書
11巻: 宗湛日記
腹切考
猫瞳寛窄弁
三樹考
扇之記
老人雑話
陶器楽草
漫画随筆
象の貢献
12巻: 秋はきの譜
月雪花寝物語
歌詞考
蘭説辨惑磐水夜話
小品考
腰刀燧备圖記
畫證
榊巷談苑
続きを見る

所蔵情報


第1卷 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204343

第1卷 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480296934

第2卷 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204355

第2卷 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480296946

第3卷 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204367

第3卷 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480296958

第4卷 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204370

第4卷 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480296961

第5卷 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204382

第5卷 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480296973

第6巻 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204394

第6巻 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480296985

第7巻 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204405

第7巻 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480296997

第8巻 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204417

第8巻 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480297000

第9巻 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204420

第9巻 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480297012

第10巻 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204432

第10巻 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480297024

第11巻 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204444

第11巻 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480297036

第12巻 中央図 1B_2‐12 [文/国文] 国文/25A/4 1927
005132002204456

第12巻 中央図 自動書庫 549/ス/1 1927
068031480297048

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:随筆文学選集
内容注記 1卷:東の花勝見
花街漫録
無名翁隨筆
目ざまし草
烟艸百首
亮々草紙
あがたの三月よつき
婆心録
天保佳話
2卷: 鳴呼矣草
錦所談
劇場漫録
つゞれの錦
花街漫録正誤及附孝
鉛筆紀聞
西洋畫談
榊のかほり
禿筆餘興
3卷:雅游漫録
文畫誘掖
浪花青樓志
改過筆記
鴬育草
このめの説
異國往来記
孿生抄
二見乃宇羅
傘笠孝
4卷: 織錦舍隨筆
耋筵小牘
役者論語
鮫皮精鑒録
燧袋圖
温古◆D2593◆彙
新刻百錢譜
寛至天見聞隨筆
鴃舌或問
金魚そだて草
5卷: 五月雨草紙
藥玉之孝
茱萸嚢之孝
江の霞
蘿月庵國書漫抄
白猿ひとりごと
増補洞房語園
古量孝
寸錦雜綴
6巻: 音曲鼻毛ぬき
妙貞問答
篁窓抄録
劇場新話
月舎遺抄
五色糸
和蘭通舶
野の舎随筆
遊相醫話
7巻: 尾陽戯場事始
形影夜話
北野茶会記
萍花漫筆
善庵随筆
震雷記
釣書ふきよせ
輶軒小録
8巻: 睦庵書簡
能面目利書
花散る里
不盡の煙
吉原十二時
河羨録
作者店おろし
萍の跡
地震考
三絃考
9巻: ひとり寐
相撲隱雲解
鼻わらひ
誹諧世説
艸廬先生河内道之記
鼇頭奥の細道
やれ旅篭
心太平庵随筆稿
煙華漫筆
10巻: 紫のひともと
女粧考
種菊要法
澤庵禪師書簡
となりのはなし
月代考
異本筆の御霊
遠乗漫筆
鞍鐙目利書
11巻: 宗湛日記
腹切考
猫瞳寛窄弁
三樹考
扇之記
老人雑話
陶器楽草
漫画随筆
象の貢献
12巻: 秋はきの譜
月雪花寝物語
歌詞考
蘭説辨惑磐水夜話
小品考
腰刀燧备圖記
畫證
榊巷談苑
著者標目 楠瀬, 恂 <クスノセ, マコト>
書誌ID 1000369661
NCID BN06746078
巻冊次 第1卷 ; PRICE:非賣品
第2卷 ; PRICE:非賣品
第3卷 ; PRICE:非賣品
第4卷 ; PRICE:非賣品
第5卷 ; PRICE:非賣品
第6巻 ; PRICE:非賣品
第7巻 ; PRICE:非賣品
第8巻 ; PRICE:非賣品
第9巻 ; PRICE:非賣品
第10巻 ; PRICE:非賣品
第11巻 ; PRICE:非賣品
第12巻 ; PRICE:非賣品
登録日 2009.09.11
更新日 2009.09.15

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています