このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:20回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
後期中世の哲学 : 1150ー1350
コウキ チュウセイ ノ テツガク : 1150-1350

責任表示 ジョン・マレンボン著 ; 加藤雅人訳
データ種別 図書
出版情報 東京 : 勁草書房 , 1989.7
本文言語 日本語
大きさ xvii, 242, 34p ; 22cm
概要 中世の人々は哲学をどのように見ていたのか。アクィナス、スコトゥス、オッカムに到る中世後期哲学の高峰を、制度、諸前提、目的などの歴史的な文脈において捉え、その知性認識のありかたに迫る。
目次 第1章 大学における教育と学問
第2章 論理学の方法
第3章 哲学:古代ギリシア人・アラビア人・ユダヤ人
第4章 学芸教師と神学者の目的
第5章 知性認識:問題とその源泉
第6章 オヴェルニュのギョム
第7章 トマス・アクィナス
第8章 様態と志向概念:学芸教師の知性認識論
第9章 ガンのヘンリクス
第10章 ドゥンス・スコトゥス:直観と記憶
第11章 オッカムのウィリアム
続きを見る

所蔵情報



中央図 自動書庫 132.28/Ma 51/1 1989
068581190014680

書誌詳細

別書名 原タイトル:Later medieval philosophy 1150-1350 : an introduction
一般注記 文献集: 巻末pix-xxxiii
著者標目 Marenbon, John, 1955-
加藤, 雅人(1955-) 訳 <カトウ, マサト>
件 名 BSH:哲学 -- 歴史 -- 中世  全ての件名で検索
BSH:スコラ哲学
NDLSH:哲学 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:中世哲学
分 類 NDC8:132
NDLC:HC41
書誌ID 1000324671
ISBN 432610080X
NCID BN03769011
巻冊次 ISBN:432610080X ; PRICE:3510円
NBN JP89053128
登録日 2009.09.11
更新日 2009.09.11

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています