| 1 |
1
営農集団の展開と土地利用 : 東海地方を中心として / 竹谷裕之〔著〕
東京 : 農政調査委員会 , 1984.11
|
| 2 |
2
生産組織間の連結と条件 : 富山県砺波地方の事例 / 東城眞治〔著〕
東京 : 農政調査委員会 , 1984.11
|
| 3 |
3
土地利用型肉牛生産の条件 : 粗飼料の低コスト生産と流通 / 甲斐諭〔著〕
東京 : 農政調査委員会 , 1985.4
|
| 4 |
4
限界地における高借地率現象 : 島根県邑智郡桜江町の事例 / 野田公夫〔著〕
東京 : 農政調査委員会 , 1985.7
|
| 5 |
5
集落営農再編とその担い手 : 水田地帯(栃木県高根沢町)の事例 / 小林俊夫〔著〕
東京 : 農政調査委員会 , 1986.10
|
| 6 |
6
乳肉複合経営成立の可能性 : 北海道の事例 / 永木正和〔著〕
東京 : 農政調査委員会 , 1986.10
|
| 7 |
7
キクの共同出荷にみる個と集団 : 渥美3農協の事例 / 石田正昭〔著〕
東京 : 農政調査委員会 , 1987.6
|
| 8 |
8
集落型稲作営農組合の構造と再編 : 岐阜県海津町を対象として / 有本信昭〔著〕
東京 : 農政調査委員会 , 1987.8
|
| 9 |
9
ムラ的農企業方式による稲作農業再編の実態と論理 / 工藤昭彦[著]
東京 : 農政調査委員会 , 1988.8
|
| 10 |
10
協同組合間協同と農業経営の展開 : 宮城県角田市の事例 / 渋谷長生〔著〕
東京 : 農政調査委員会 , 1989.3
|
| 11 |
12
農地市場構造の変化とその要因 : 北海道十勝畑作地帯を対象として / 井上裕之[著]
東京 : 農政調査委員会 , 1990.9
|
| 12 |
13
今日の「二世代経営」 / 岩元泉[著]
東京 : 農政調査委員会 , 1992.3
|
| 13 |
14
都市化地域における企業的農業経営 : 倉敷市連島町の事例 / 福井清一[著]
東京 : 農政調査委員会 , 1992.4
|
| 14 |
15
農業生産組織と大型受託経営農家の展開 : 富山県栃波市と富岡市の事例 / 小林雅裕著
東京 : 農政調査委員会 , 1993.3
|
| 15 |
16
中国中山間地域における大型畜産経営の存立構造 : 法人組織の成立と役割の検討 / 千田雅之
東京 : 農政調査委員会 , 1993.9
|
| 16 |
17
果樹農業における産地戦略の展開方向 / 徳田博美
東京 : 農政調査委員会 , 1993.9
|
| 17 |
18
大規模畑作地帯における野菜導入と農協の役割 : 十勝管内豊頃町のダイコンの産地形成を対象に / 渡辺克司[著]
東京 : 農政調査委員会 , 1995.3
|
| 18 |
19
地域農業の組織的展開と農協の組織力 / 北川太一 [著]
東京 : 農政調査委員会 , 1995.3
|