<図書>
広島経済大学創立十周年記念論文集
ヒロシマ ケイザイ ダイガク ソウリツ ジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
責任表示 | 広島経済大学編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 広島 : 広島経済大学 , 1977.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 441p, 図版1枚 ; 22cm |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 041/H 73/1 | 1977 |
|
017131999040813 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 304/ヒ/1 | 1977 |
|
090132003049694 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:広島経済大学創立10周年記念論文集 |
---|---|
一般注記 | 内容:社会的資本主義の理論(伊藤迪) 経営生産論の本質(稲葉襄) 棚卸資産の実務監査に関する考察(河村竹次郎) ドイツの租税回避の理念(小山威倫) 南宋朝創草期の財政問題の一考察(安蘓幹夫) 動機づけに関する一考察(石田恒夫) 英国産業革命期における会計制度の経営政策上の意義について(井上信一) 技術と職員意識(面地豊) 相対価格,資産と非貿易財による貿易収支への効果(森井昭顕) 社会システム論の課題とパーソニアン社会システムの概念(村上武文) 『国富論』の冒頭における「分業論」について(中川栄治) アメリカ民主主義の基本的構造に関する再検討(社河内一郎) 英単語教授法私案(山田信蔵) Dublinersの文体について(筏津成一) HeineとSaintsimonismus(木本欽吾) |
著者標目 | 広島経済大学 <ヒロシマ ケイザイ ダイガク> |
分 類 | NDC6:041 NDLC:US15 |
書誌ID | 1000292960 |
NCID | BN02089893 |
NBN | JP78002186 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2009.09.18 |