<図書>
福田良輔教授退官記念論文集
フクダ ヨシスケ キョウジュ タイカン キネン ロンブンシュウ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 福岡 : 九州大学文学部国語国文学研究室福田良輔教授退官記念事業会 , 1969 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 569, 36p ; 22cm |
目次 | 上代特殊仮名音の音位と音価 / 真武直 上代日本文献に見える漢字「叱」について : 朝鮮系音仮名をさぐりつつ / 藤井茂利 上代ウ列表記の変遷について : その後母音性の検討 / 森山隆 額田姫王覚書 / 吉永登 人麿短歌の一様式 : 「名ぐはしき…」(303)の歌を中心として / 中原勇夫 万葉調続貂 / 瀬古確 万葉集における正訓文字の訓法 : 念・思について / 鶴久 「日本霊異記」の訓釈について : 訓読との関係をめぐって / 遠藤嘉基 興福寺本日本霊異記に見える「徴」字の訓釈について / 春日和男 源氏物語和歌対偶考 / 目加田さくを 仲文集試論 / 今井源衛 改編本系類聚名義抄の成立時期について / 築島裕 副詞の語性と今昔物語集のADV型 / 原栄一 万葉語と万葉調 : 新古今和歌風形成の問題として / 島津忠夫 「絵詞平治」(塩釜神社蔵本)について / 笠栄治 中世の注釈書における推量語の把握 : 古今秘註抄を中心に / 佐田智明 徒然草における「文芸」 : 中世の価値観との関連において / 井手恒雄 「に」と「へ」の混用 : 近世初頭九州関係資料の場合 / 原口裕 真野長幸略伝 / 野間光長 なりひら一代記・河内通・業平昔物語の関連 / 横山正 『本朝文選』についての一二の問題 / 大内初夫 虚実皮膜論の再検討 / 中村幸彦 西鶴・西海両吟歌仙評釈 : 志賀島の想い出によせて / 白石悌三 杢太郎文学の一問題 : 情調劇の方法について / 重松泰雄 改稿琉球方言の太陽を意味する語について / 上村孝二 中期モンゴル語に保存されたモンゴル語の非派生的長母音 / 村山七郎続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 1A | 910.4/F 74/1 | 1969 |
|
068581480243611 |
|
|||
|
|
中央図 1B_2‐12 [文/国文] | 国文/10B/111 | 1969 |
|
005132002215334 |
|
|||
|
|
中央図 3Wb_1‐12 [九大関連資料] | 810.4/F 74 | 1969 |
|
068031480129296 |
|
|||
|
|
中央図 3Wb_1‐12 [九大関連資料] | 810.4/F 74 | 1969 |
|
068031480897838 |
|
書誌詳細
内容注記 | 上代特殊仮名音の音位と音価 / 真武直 上代日本文献に見える漢字「叱」について : 朝鮮系音仮名をさぐりつつ / 藤井茂利 上代ウ列表記の変遷について : その後母音性の検討 / 森山隆 額田姫王覚書 / 吉永登 人麿短歌の一様式 : 「名ぐはしき…」(303)の歌を中心として / 中原勇夫 万葉調続貂 / 瀬古確 万葉集における正訓文字の訓法 : 念・思について / 鶴久 「日本霊異記」の訓釈について : 訓読との関係をめぐって / 遠藤嘉基 興福寺本日本霊異記に見える「徴」字の訓釈について / 春日和男 源氏物語和歌対偶考 / 目加田さくを 仲文集試論 / 今井源衛 改編本系類聚名義抄の成立時期について / 築島裕 副詞の語性と今昔物語集のADV型 / 原栄一 万葉語と万葉調 : 新古今和歌風形成の問題として / 島津忠夫 「絵詞平治」(塩釜神社蔵本)について / 笠栄治 中世の注釈書における推量語の把握 : 古今秘註抄を中心に / 佐田智明 徒然草における「文芸」 : 中世の価値観との関連において / 井手恒雄 「に」と「へ」の混用 : 近世初頭九州関係資料の場合 / 原口裕 真野長幸略伝 / 野間光長 なりひら一代記・河内通・業平昔物語の関連 / 横山正 『本朝文選』についての一二の問題 / 大内初夫 虚実皮膜論の再検討 / 中村幸彦 西鶴・西海両吟歌仙評釈 : 志賀島の想い出によせて / 白石悌三 杢太郎文学の一問題 : 情調劇の方法について / 重松泰雄 改稿琉球方言の太陽を意味する語について / 上村孝二 中期モンゴル語に保存されたモンゴル語の非派生的長母音 / 村山七郎 |
---|---|
一般注記 | 付: 福田良輔教授略年譜・研究著作目録 |
著者標目 | 福田, 良輔(1904-) <フクダ, ヨシスケ> |
件 名 | NDLSH:日本語 NDLSH:国語学 |
分 類 | NDC8:810.4 NDC9:810.4 NDLC:KF21 |
書誌ID | 1000290205 |
NCID | BN04015322 |
NBN | JP75019079 |
NDLCN | 71008045 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2011.10.07 |