<図書>
歴史編
レキシヘン
責任表示 | 新里恵二編 |
---|---|
シリーズ | 沖繩文化論叢 ; 第1巻 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 平凡社 , 1972.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 520p ; 22cm |
目次 | 総説: 沖縄研究史 / 金城朝永 [著] 「沖縄歴史」研究の現状と問題点 / 金城正篤, 西里喜行 [著] 沖縄地域史研究における時代区分 / 田港朝昭 [著] 先史(考古): 史前時代の沖縄 / 国分直一 [著] 考古学の諸問題とその現状 / 嵩元政秀 [著] 古代(中世): 沖縄の古代文化と沖縄文化の考え方 / 田中俊雄 [著] 阿麻和利考 / 伊波普猷 [著] 『陳侃使録』を通して見た十六世紀初葉の沖縄 / 島尻勝太郎 [著] 琉球古来の土地反別法 / 宮里栄輝 [著] 近世: 沖縄の修史と『球陽』の編纂について / 真境名安興 [著] 『中山世鑑』について / 東恩納寛惇 [著] 島津進入の歴史的意義と評価 / 仲原義忠 [著] 近世沖縄史の諸問題 / 山本弘文 [著] 琉球石高考 / 渡口真清 [著] 近世末期の沖縄農村についての一考察 / 田港朝昭 [著] 沖縄における明治初年の「文替り」 / 比嘉春潮 [著] 「宮古算法」に就て / 須藤利一 [著] 近代: 琉球処分は一種の奴隷解放也 / 伊波普猷 [著] 琉球藩処分問題の考察 / 佐藤三郎 [著] 明治初年の琉球問題 / 遠山茂樹 [著] 琉球処分とその後 / 井上清 [著] 「琉球王国」論 / 下村富士男 [著] 台湾事件(一八七一〜七四年)についての一考察 / 金城正篤 [著] 「琉球処分」と民族統一の問題 / 金城正篤 [著]続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 九州文化史/S/198 | 1972 |
|
005132004136668 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 111/H/141 | 1972 |
|
017132000201173 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 219.9/O 52/(1)B | 1972 |
|
068581480124746 |
|
書誌詳細
内容注記 | 総説: 沖縄研究史 / 金城朝永 [著] 「沖縄歴史」研究の現状と問題点 / 金城正篤, 西里喜行 [著] 沖縄地域史研究における時代区分 / 田港朝昭 [著] 先史(考古): 史前時代の沖縄 / 国分直一 [著] 考古学の諸問題とその現状 / 嵩元政秀 [著] 古代(中世): 沖縄の古代文化と沖縄文化の考え方 / 田中俊雄 [著] 阿麻和利考 / 伊波普猷 [著] 『陳侃使録』を通して見た十六世紀初葉の沖縄 / 島尻勝太郎 [著] 琉球古来の土地反別法 / 宮里栄輝 [著] 近世: 沖縄の修史と『球陽』の編纂について / 真境名安興 [著] 『中山世鑑』について / 東恩納寛惇 [著] 島津進入の歴史的意義と評価 / 仲原義忠 [著] 近世沖縄史の諸問題 / 山本弘文 [著] 琉球石高考 / 渡口真清 [著] 近世末期の沖縄農村についての一考察 / 田港朝昭 [著] 沖縄における明治初年の「文替り」 / 比嘉春潮 [著] 「宮古算法」に就て / 須藤利一 [著] 近代: 琉球処分は一種の奴隷解放也 / 伊波普猷 [著] 琉球藩処分問題の考察 / 佐藤三郎 [著] 明治初年の琉球問題 / 遠山茂樹 [著] 琉球処分とその後 / 井上清 [著] 「琉球王国」論 / 下村富士男 [著] 台湾事件(一八七一〜七四年)についての一考察 / 金城正篤 [著] 「琉球処分」と民族統一の問題 / 金城正篤 [著] |
---|---|
一般注記 | 解説(新里恵二): 巻頭 文献目録: p[513]-520 折込図版(地図)1枚: 奄美群島要図 |
著者標目 | 新里, 恵二(1928-) <シンザト, ケイジ> |
件 名 | NDLSH:琉球 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:382.199 NDC6:382.199 NDLC:GC311 |
書誌ID | 1000284650 |
NCID | BN01841606 |
巻冊次 | PRICE:2500円 |
NBN | JP73017244 |
NDLCN | 72011120 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2009.09.18 |