このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:26回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
岡山大学経済学研究叢書
オカヤマ ダイガク ケイザイガク ケンキュウ ソウショ

データ種別 図書
出版情報 東京 : 御茶の水書房
本文言語 Undetermined〔言語名不明〕
大きさ 冊 ; 22cm

子書誌情報

1 〔第1冊〕 市場価値論の研究 : 市場価格論序説 / 高木彰著 東京 : 御茶の水書房 , 1987.12
2 第2冊 戦後日本石炭化学工業史 / 下野克己著 東京 : 御茶の水書房 , 1987.12
3 第3冊 アメリカの国際通貨政策 / 建部和弘著 [新版]. - 東京 : 御茶の水書房 , 1987.11
4 第4冊 産業革命期における地域編成 / 神立春樹著 東京 : 御茶の水書房 , 1987.11
5 第5冊 侵略と開発 : 日本資本主義と中国植民地化 / 松本俊郎著 東京 : 御茶の水書房 , 1988.11
6 第7冊 レーニンの経済学 / 太田仁樹著 東京 : 御茶の水書房 , 1989.6
7 第8冊 サービス経済の基礎分析 / 野田孜編著 東京 : 御茶の水書房 , 1989.5
8 第9冊 ザクセン農民解放史研究序論 / 松尾展成著 東京 : 御茶の水書房 , 1990.10
9 第11冊 大正デモクラシー期の経済社会運動 : 岡山県地域を中心に / 坂本忠次著 東京 : 御茶の水書房 , 1990.6
10 第13冊 職場類型と女性のキャリア形成 / 脇坂明著 東京 : 御茶の水書房 , 1993.5
11 第14冊 熟練と分業 : 日本企業とテイラー主義 / 野村正實著 東京 : 御茶の水書房 , 1993.11
12 第15冊 経済学の成立 : アダム・スミスと近代自然法学 / 新村聡著 東京 : 御茶の水書房 , 1994.9
13 第16冊 現代経済と財政 / 土生芳人著 東京 : 御茶の水書房 , 1994.5
14 第17冊 固定相場制期の日本銀行金融政策 : 金融引締めと為替政策 / 一ノ瀬篤著 東京 : 御茶の水書房 , 1995.5
15 18 現代中国と流行り謡 : 開放政策がもたらした社会の歪み / 岡益巳著 東京 : 御茶の水書房 , 1995.12
16 第19冊 初期社会統計思想研究 / 浦田昌計著 東京 : 御茶の水書房 , 1997.9
17 第20冊 東アジア物流体制と日本経済 : 港湾機能の再配置と地方圏「国際化」 / 津守貴之著 東京 : 御茶の水書房 , 1997.9
18 第34冊 諸民族の自決権 : 特にオーストリアへの適用 / カール・レンナー著 ; 太田仁樹訳 東京 : 御茶の水書房 , 2007.5
19 第44冊 戦前期農村の消費 : 概念と構造 / 尾関学著 東京 : 御茶の水書房 , 2015.10
20 第49冊 会計アノマリーの研究 / 中川豊隆著 東京 : 御茶の水書房 , 2020.1

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:岡山大学経済学部研究叢書
一般注記 岡山大学経済学部発行の書誌(非売品: BN02005714)とは別扱い
書誌ID 1000283204
NCID BN01216521
登録日 2009.09.11
更新日 2020.03.11

類似資料