<図書>
鎌倉時代の社会と文化
カマクラ ジダイ ノ シャカイ ト ブンカ
責任表示 | 鎌倉遺文研究会編 |
---|---|
シリーズ | 鎌倉遺文研究 ; 2 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 東京堂出版 , 1999.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | v, 428p : 挿図, 地図 ; 22cm |
目次 | 阿弖河荘の建治相論 / 高橋典幸著 和泉国における中世刀禰の機能と特質 / 錦昭江著 汎矢野庄の空間構成 / 榎原雅治著 鎌倉後期大和国の交通路と地域社会 : 平野殿荘をめぐるノート / 田村憲美著 米稲年貢の収納と稲堆・斤定 / 保立道久著 鎌倉時代松浦党の一族結合 : 系図の復元を中心に / 村井章介著 鎌倉時代の天野氏について / 菊池紳一著 政所執事二階堂氏の家系 / 細川重男著 「百姓」呼称と「百姓」身分 / 久保健一郎著 イエと親族をめぐる試論 : 鎌倉期・武士層の場合 / 野村育世著 『鎌倉遺文』の「系図」 / 黒田日出男著 中世武士社会と善光寺信仰 : 鎌倉期を中心に / 牛山佳幸著 鎌倉時代の旗と武士の「家」 / 菅原正子著 藤原定家書写「兵範記」紙背文書と「平家物語」 / 樋口州男著続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Kj 10/K/93 | 1999 |
|
015111999001754 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 210.42/Ka 31/50990268 | 1999 |
|
050111999002685 |
|
書誌詳細
内容注記 | 阿弖河荘の建治相論 / 高橋典幸著 和泉国における中世刀禰の機能と特質 / 錦昭江著 汎矢野庄の空間構成 / 榎原雅治著 鎌倉後期大和国の交通路と地域社会 : 平野殿荘をめぐるノート / 田村憲美著 米稲年貢の収納と稲堆・斤定 / 保立道久著 鎌倉時代松浦党の一族結合 : 系図の復元を中心に / 村井章介著 鎌倉時代の天野氏について / 菊池紳一著 政所執事二階堂氏の家系 / 細川重男著 「百姓」呼称と「百姓」身分 / 久保健一郎著 イエと親族をめぐる試論 : 鎌倉期・武士層の場合 / 野村育世著 『鎌倉遺文』の「系図」 / 黒田日出男著 中世武士社会と善光寺信仰 : 鎌倉期を中心に / 牛山佳幸著 鎌倉時代の旗と武士の「家」 / 菅原正子著 藤原定家書写「兵範記」紙背文書と「平家物語」 / 樋口州男著 |
---|---|
一般注記 | 注: 各論文末 参考文献リストあり 執筆: 高橋典幸ほか |
著者標目 | 鎌倉遺文研究会 <カマクラ イブン ケンキュウカイ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 鎌倉時代
全ての件名で検索
NDLSH:日本 -- 社会 -- 歴史 -- 鎌倉時代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.42 NDC9:210.42 |
書誌ID | 1000276988 |
ISBN | 4490203756 |
NCID | BA41299180 |
巻冊次 | ISBN:4490203756 ; PRICE:本体9000円 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2009.09.18 |