このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:23回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
中東:1970年代の政治変動
チュウトウ センキュウヒャク シチジュウネンダイ ノ セイジ ヘンドウ

責任表示 日本国際政治学会編
シリーズ 国際政治 ; 73号
データ種別 図書
出版情報 国立 : 日本国際政治学会 , 1983.5
本文言語 日本語
大きさ 192, 17p ; 21cm
目次 序・一九七〇年代の中東 / 丸山直起著
イランの『イスラム』革命とその地域的影響 / 高橋和夫著
シリアにおける政治変動 / 岡倉徹志著
現代中東における共存様式の崩壊と国際紛争ーキプロス紛争を中心として / 鈴木董著
西岸及びガザの政治変動とパレスチナ解放運動 / 浦野起央著
マグレブ経済と対外関係ー一九七〇年代以降を中心として / 勝俣誠著
エジプトの政治変動ーナセルからサダトへ / 伊能武次著
サダト政権の国内「自由化」政策ー1974〜1978年 / 富田広士著
研究ノ-ト
パレスチナ戦争の戦後処理 / 野田謙吉著
書評
浦野起央著『現代世界における中東・アフリカーその国際関係とソ連の関与およびパレスチナ問題 』/ 糸賀昌昭著
石川忠雄教授還暦記念論文集『現代中国と世界ーその政治的展開』 / 増田弘, 天児慧著
衛藤瀋吉編『現代中国政治の構造』 / 姫田光義著
木戸蓊著『東欧の政治と国際関係』 / 柴宜弘著
エドヴァルド・カルデリ著『社会主義的自主管理の政治制度の発展方向』 / 高屋定国著
スタンレ-・ホフマン著『国境を越えた義務ー倫理的国際政治学の限界と可能性について』 / 日比野正明著
ステファン・R.グロ-バ-ド編『国家論考』 / 鈴木良一著
C.A.マクドナルド著『宥和をめぐる英米関係ー1936〜1939』 / 亀井紘著
纐纈厚著『総力戦体制研究ー日本陸軍の国家総動員構想』 / 西尾林太郎著
続きを見る

所蔵情報


73 中央図 4C_1‐135 [法] Jj 55/K/9 1983
068151184000285


中央図 自動書庫 312.26/C 68-1 1983
068031184012262

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:中東 : 1970年代の政治変動
裏表紙タイトル:The Middle East : the political changes of the 1970s
内容注記 序・一九七〇年代の中東 / 丸山直起著
イランの『イスラム』革命とその地域的影響 / 高橋和夫著
シリアにおける政治変動 / 岡倉徹志著
現代中東における共存様式の崩壊と国際紛争ーキプロス紛争を中心として / 鈴木董著
西岸及びガザの政治変動とパレスチナ解放運動 / 浦野起央著
マグレブ経済と対外関係ー一九七〇年代以降を中心として / 勝俣誠著
エジプトの政治変動ーナセルからサダトへ / 伊能武次著
サダト政権の国内「自由化」政策ー1974〜1978年 / 富田広士著
研究ノ-ト
パレスチナ戦争の戦後処理 / 野田謙吉著
書評
浦野起央著『現代世界における中東・アフリカーその国際関係とソ連の関与およびパレスチナ問題 』/ 糸賀昌昭著
石川忠雄教授還暦記念論文集『現代中国と世界ーその政治的展開』 / 増田弘, 天児慧著
衛藤瀋吉編『現代中国政治の構造』 / 姫田光義著
木戸蓊著『東欧の政治と国際関係』 / 柴宜弘著
エドヴァルド・カルデリ著『社会主義的自主管理の政治制度の発展方向』 / 高屋定国著
スタンレ-・ホフマン著『国境を越えた義務ー倫理的国際政治学の限界と可能性について』 / 日比野正明著
ステファン・R.グロ-バ-ド編『国家論考』 / 鈴木良一著
C.A.マクドナルド著『宥和をめぐる英米関係ー1936〜1939』 / 亀井紘著
纐纈厚著『総力戦体制研究ー日本陸軍の国家総動員構想』 / 西尾林太郎著
一般注記 発売: 有斐閣(東京)
著者標目 日本国際政治学会 編 <ニホン コクサイ セイジ ガッカイ>
件 名 NDLSH:中近東 -- 政治  全ての件名で検索
分 類 NDC8:312.26
NDLC:GE711
書誌ID 1000258772
NCID BN05206097
巻冊次 PRICE:1800円
NBN JP84013493
登録日 2009.09.11
更新日 2009.09.17

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています