<図書>
日本外交の国際認識 : その史的展開
ニホン ガイコウ ノ コクサイ ニンシキ : ソノ シテキ テンカイ
責任表示 | 日本国際政治学会編 |
---|---|
シリーズ | 国際政治 ; 51号 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 日本国際政治学会 , 1974.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 172p ; 21cm |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
51 | 中央図 4C_1‐135 [法] | Jj 55/K/9 | 1974 |
|
015132002125118 |
|
書誌詳細
別書名 | 裏表紙タイトル:Japan's viewes of international relation in its diplomatic policies |
---|---|
一般注記 | 発売:有斐閣 内容:大君外交の国際認識ー華夷秩序のなかの日本(中村栄孝) 明治初期外交の朝鮮観(毛利敏彦) 第一次『自由新聞』に見られる国際認識ー国際政治におけるふたつの論理(中山治一) 大正期民本主義者の国際認識(木坂順一郎) 大正社会主義者の国際認識と外交批判ー山川均の場合(岡本宏) ファシズム外交の論理と国際認識(安部博純) 日清戦争前のイギリス極東政策の一考察ー朝鮮問題を中心として(広瀬靖子) 書評 進藤栄一著『現代アメリカ外交序説ーウッドロー・ウィルソンと国際秩序』(草間秀三郎) 柳沢英二郎著『戦後国際政治史1944〜1958』・具島兼三郎著『現代国際政治史ー冷戦構造の発展と崩壊』(福田茂夫) J.ボイル著『日中戦争ー協調政治』(明石陽至) 学会記事 |
著者標目 | 日本国際政治学会 <ニホン コクサイ セイジ ガッカイ> |
件 名 | NDLSH:日本 -- 外国関係 -- 歴史 -- 明治以後 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC6:319.1 NDC8:319.1 NDLC:A99-Z |
書誌ID | 1000250574 |
NCID | BN05066792 |
巻冊次 | PRICE:1200円 |
NBN | JP72004670 |
NDLCN | 75000509 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2009.09.17 |