このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:24回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
日本文化史研究
ニホン ブンカシ ケンキュウ

責任表示 肥後先生古稀記念論文刊行会編
データ種別 図書
出版情報 東京 : 弘文堂 , 1969.4
本文言語 日本語
大きさ 4, 608p, 図版1枚 ; 22cm

所蔵情報



中央図 2A 210.04/H 55/2 1969
068581480560423


中央図 2C_115‐124 [文/考古] 考古学/01/54 1969
005132003129954

書誌詳細

一般注記 内容:「尊」と「命」と「王」(渡辺茂) 日本武尊(宮井義雄) 神代紀の異伝について(小川徹) 宮廷儀礼と神話の成立(大畑正一) 奈良時代における律令仏教成立過程の一考察(船ケ崎正孝) 大般若経書写に現われた仲麻呂・道鏡の相剋(須田春子) 関東古代寺院の研究(鶴岡静夫) 曲舞の地理・歴史的研究(志賀剛) 五代帝王物語考(外村久江) 創成期茶道の精神(芳賀幸四郎) 花道史における展開期の問題(大井ミノブ) 大河畔における宗教文化伝播の諸相(萩原龍夫) 近世史学の成立と林羅山(小沢栄一) 近世儒学者の時代区分論(渡辺広) 幕末維新期の国学者の活動(芳賀登) 明治初期博覧会とその理念(有賀義人)
肥後和男先生年譜・著述目録: p594-608
著者標目 肥後先生古稀記念論文刊行会 <ヒゴ センセイ コキ キネン ロンブン カンコウカイ>
件 名 NDLSH:日本 -- 文化 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:肥後, 和男(1899〜1981)
分 類 NDC8:210.04
NDC6:210.04
NDLC:GB71
書誌ID 1000238866
NCID BN02119757
巻冊次 PRICE:3800円
NBN JP73007440
NDLCN 69003930
登録日 2009.09.11
更新日 2009.09.17

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています