1 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 37
日本憲法史 / 鈴木安藏 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.6
|
2 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 23
封建制社会の法的構造 / 世良晃志郎 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1954.6
|
3 |
1部 ; コンメンタール篇 ; 21
勞働基準法 / 吾妻光俊著
東京 : 日本評論社 , 1951.7
|
4 |
1部 ; コンメンタール篇 ; 18
戸籍法 / 青木義人著
東京 : 日本評論社 , 1951.8
|
5 |
1部 ; コンメンタール篇 ; 20-1
勞働組合法 / 菊池勇夫,林迪廣著
東京 : 日本評論新社 , 1954.11
|
6 |
1部 ; コンメンタール篇 ; 15
公務員法 / 佐藤功, 鶴海良一郎著
東京 : 日本評論新社 , 1954.7
|
7 |
1部 ; コンメンタール篇 ; 23
鑛業關係法 / 加藤悌次[ほか]著
東京 : 日本評論新社 , 1953.1
|
8 |
コンメンタール篇 別冊
法人税法 / 志場喜徳郎編
1,2. - 東京 : 日本評論新社 , 1955.12-1956.1
|
9 |
1部 ; コンメンタール篇 ; 1
日本國憲法 / 宮澤俊義著
[本編],別冊附録. - 東京 : 日本評論新社 , 1955.9
|
10 |
1部 ; コンメンタール篇 ; 19
借地借家法 / 広瀬武文著
東京 : 日本評論社 , 1950.7
|
11 |
コンメンタール篇 追録 . 所得税法追録 ; 1
改正所得税法 / 岩尾一編
東京 : 日本評論社 , 1955
|
12 |
1部 ; コンメンタール篇 ; 22
土地収用法 / 高田賢造, 國宗正義著
東京 : 日本評論社 , 1953.8
|
13 |
1部 . コンメンタール篇 ; 10
刑事訴訟法 / 瀧川幸辰,平場安治,中武靖夫共著
東京 : 日本評論社 , 1950.12
|
14 |
1部 ; コンメンタール篇 ; 20-2
公勞法・地公勞法 / 峯村光郎,有泉亨著
東京 : 日本評論新社 , 1953.10
|
15 |
第2部 法學理論篇 ; 7-8a 10 18 20a 21 23 27 28
法理学 / 日本評論社編
東京 : 日本評論社 , 1951-1959
|
16 |
第2部 法學理論篇 ; 50 51 52 53 55 56 56b
行政法 / 日本評論社編
東京 : 日本評論社 , 1951-1953. - 東京 : 日本評論新社 , 1951-1953
|
17 |
第2部 法學理論篇 ; 11 33 34 36 37 41 43 44 47
憲法 / 日本評論社編
東京 : 日本評論社 , 1950-1954. - 東京 : 日本評論新社 , 1950-1954
|
18 |
第2部 法學理論篇 ; 64 66 67 72 74 75 76 80 81 81c 81e 81g 82 83 84
民法 / 日本評論社編
東京 : 日本評論社 , 1951-1955
|
19 |
第2部 法學理論篇 ; 98 99 100 100b 101 101b 102 103
特別法
東京 : 日本評論社 , 1951.4. - 東京 : 日本評論新社 , 1951.4
|
20 |
第2部 . 法學理論篇 ; 85 86 92 93 96 97
商法
東京 : 日本評論新社 , 1950-1953. - 東京 : 日本評論社 , 1950-1953
|
21 |
第2部 法學理論篇 ; 156 157 158 159 165 165b
国際法
東京 : 日本評論社 , 1950-1956. - 東京 : 日本評論新社 , 1950-1956
|
22 |
第2部 法學理論篇 ; 121 123 127 130 131 132 135 136 137 138 139 140 141 146 146a 148 148a 152 153
刑法
東京 : 日本評論新社 , 1950-1954. - 東京 : 日本評論社 , 1950-1954
|
23 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 105d 106 108 109b 110 112 114
労働法
東京 : 日本評論社 , 1955. - 東京 : 日本評論新社 , 1955
|
24 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 105d 106 108 109b 110 111 112 114 116
労働法||ロウドウホウ
東京 : 日本評論社 , 1955.11. - 東京 : 日本評論新社 , 1955.11
|
25 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表
氏の変更 / 唄孝一 [著] . 法社会学と村落構造論 / 千葉正士 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1956
|
26 |
第2部 . 法學理論篇 / 末川博著者代表
フランス革命と憲法 / 長谷川正安 [著] . 中央集権と地方分権 / 長濱政壽 [著] . 市民法と社会法 / 沼田稻次郎 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953.7-1953.9
|
27 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表
未開社會における法 / 杉浦健一 [著] . 英米法における「法の支配」 / 伊藤正己 [著] . 行政機構における委員會制 / 鵜飼信成 [著] . 海上賣買法の發展 / 小町谷操三 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.9
|
28 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表
行政組織 / 佐藤功 [著] . 日本農業立法史 / 杉田揚太郎 [著] . 矯正保護 / 大津正雄 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.4
|
29 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表
近代官吏制度の發達 : 比較制度的研究 / 蝋山政道 [著] . 保證 : とくに身元保證について / 西村信雄 [著] . 經濟刑法 : 刑法における道義性とは何か
東京 : 日本評論社 , 1951.11
|
30 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表
地方団体に対する国の権力 / 柳瀬良幹 [著] . 少年犯罪 / 柏木千秋, 西村克彦 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1954
|
31 |
第2部 . 法學理論篇 ; 121, 123, 127, 128, 130, 131, 132
罪刑法定主義 / 瀧川春雄 [著] . 保安処分 / 小川太郎 [著] . 死刑 / 平野龍一 [著] . 過失の実証的研究 / 井上正治 [著] . 経済刑法 / 井上正治 [著] . 軽犯罪 / 熊倉武 [著] . 少年犯罪 / 柏木千秋, 西村克彦 [著]
[合冊本]. - 東京 : 日本評論新社 , 1950.7-1954.11
|
32 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 134b, 135, 136, 137, 138, 139, 140, 141
刑罰の歴史(日本) / 石井良助 [著] . 名誉と法律 / 小野清一郎 [著] . 婦人と犯罪 : 女子受刑者の実態を中心として / 三田庸子 [著] . 自白と裁判 / 戒能通孝 [著] . 陪審裁判の歴史的意義 : その起源について / 平場安治 [著] . 近代的裁判制度の成立 : フランスにおける絶対主義段階を中心として / 染野義信 [著] . 法律扶助 / 小山昇 [著] . 裁判所規則制定権の歴史 / 早川武夫 [著]
[合冊本]. - 東京 : 日本評論社 , 1950.12-1959.9
|
33 |
第2部 . 法學理論篇 ; 146, 146a, 147, 148, 148a, 152, 152?, 153
法廷技術 / 戒能通孝 [著] . 証拠と弁論 : 法廷技術の実践事例 / 戒能通孝 [著] . 証拠法の基礎理論 / 田中和夫 [著] . レイバー・インジャンクション / 有泉亨 [著] . 労働事件と仮処分 / 吉川大二郎 [著] . 法廷侮辱 / 井上正治 [著] . 犯罪心理 / 村松常雄 [著] . 矯正保護 / 大津正雄 [著]
[合冊本]. - 東京 : 日本評論新社 , 1950.6-1953.9
|
34 |
第2部 法學理論篇 ; 第4巻
占有の理論 / 山中康雄 [著] . 共同所有論 / 山中康雄 [著] . 近世入會制度論 / 古島敏雄 [著] . 過失責任と無過失責任 / 石本雅男 [著] . 危険負擔論 / 淺井清信 [著] . 保證 / 西村信雄 [著] . 雇傭 / 淺井清信 [著] . 英米財産法の特質 / 山中康雄 [著]
[東京] : [日本評論新社] , [19--]
|
35 |
第2部 法學理論篇 ; 第5巻
親子 / 於保不二雄 [著] . 養子 / 青山道夫 [著] . イギリスにおける遺言と相續 / 内田力藏 [著] . 氏の変更 / 唄孝一 [著] . イギリス家族法の基本原理 / 内田力藏 [著] . 明治家族法史 / 高柳眞三 [著] . 長子相續制 / 石井良助 [著]
東京 : 日本評論社 , [19--]
|
36 |
第2部 法學理論篇
フランス革命と憲法(上・下) : フランス憲法の發展と特質(その二) / 長谷川正安 [著] . ドイツ憲法の發展と特質 / 清宮四郎 [著] . フランス憲法の發展と特質 / 長谷川正安 [著] . 第二次大戰後の憲法 / 平野義太郎 [著] . 日本憲法史 / 鈴木安藏 [著] . 主權 / 中村哲 [著] . 司法権の優越 / 伊藤正己 [著] . 英米法における「法の支配」 / 伊藤正己 [著] . 國家賠償 / 下山瑛二 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1950.6-1954.12
|
37 |
第2部 法學理論篇
中國の法思想史 : 東洋的自然法の問題 / 仁井田陞 [著] . エールリッヒの法社會學(上・下) / 磯村哲 [著] . 法と國家 / 山中康雄 [著] . 自然法 / 矢崎光圀 [著] . 法心理學の課題 / 西村克彦 [著] . 未開社會における法 / 杉浦健一 [著] . 封建制社會の法的構造 / 世良晃志郎 [著] . マルクシズム法學 / 長谷川正安 [著] . ローマ法とゲルマン法 : 不法行為法 / 石本雅男 [著] .
東京 : 日本評論社 , 1950.9-1959.9
|
38 |
第2部 法學理論篇
中央集権と地方分権 / 長濱政壽 [著] . 行政組織 / 佐藤功 [著] . 行政機構における委員會制 / 鵜飼信成 [著] . 近代官吏制度の発達 : 比較制度的研究 / 蝋山政道 [著] . 英米警察制度 / 須貝脩一,杉村敏正 [共著] . 地方團體に對する國の権力 / 柳瀬良幹 [著] . 行政契約論 : 行政契約のフランス型とドイツ型 / 山田幸男 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1950.7-1956.10
|
39 |
第2部 法學理論篇
近代的商法の成立と發展 / 西原寛一 [著] . 商人 / 三藤正 [著] . 海上賣買法の發展 / 小町谷操三 [著] . 日本運送取扱業の法的考察 / 小町谷操三 [著] . 倉庫 / 大住達雄 [著] . 日本金融立法史(1・2) / 杉田揚太郎 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1950.9-1953.11
|
40 |
第2部 法學理論篇 166b
法・法學年表(日本) . 法律學体系月報(法学展望)
東京 : 日本評論新社 , 1950-1954
|
41 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 156
國家主權と國際法 / 田畑茂二郎 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.12
|
42 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 109b
労働協約 : 規範としての実態 / 野村平爾 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1954.4
|
43 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 100b
農地の鉱害賠償 / 徳本鎭 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1956.10
|
44 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 101b
法社会学と村落構造論 / 千葉正士 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1956.8
|
45 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 99
農地改革 / 加藤一郎 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953.5
|
46 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 165b
英米法における渉外的法律行為の効力 / 名本公洲 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1956.10
|
47 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 103 . 鉱業自営主義と斤先掘 ; 続
租鉱権 / 石村善助 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1959.9
|
48 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 106
國際勞働法史 / 上杉捨彦 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1952.5
|
49 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 114
公務員の勞働法上の地位 / 松岡三郎 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.9
|
50 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 112
經營協議會 / 野村平爾 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.10
|
51 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 146a
證據と辯論 : 法廷技術の實踐事例 / 戒能通孝 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.8
|
52 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 108
勞働爭議 / 山中康雄 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.7
|
53 |
第2部 . 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 84
長子相續制 / 石井良助 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.9
|
54 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 157
國際組織の發展 / 横田喜三郎 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.6
|
55 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 98
日本農業立法史 / 杉田揚太郎 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.4
|
56 |
第2部 . 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 102
著作權 / 戒能通孝 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.9
|
57 |
第2部 . 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 111
勞働委員會・勞働裁判所 / 川田壽 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.7
|
58 |
法律講話篇
家族法講話 / 川島武宜, 來栖三郎, 磯田進著
東京 : 日本評論社 , 1950.6
|
59 |
第2部 . 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 34 . フランス憲法の發展と特質 ; [その1]
アンシャン・レヂームと憲法 / 長谷川正安 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1952.5
|
60 |
第2部 . 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 158
人權と國際法 / 田畑茂二郎 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1952.5
|
61 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 159
國際法における承認の理論 / 田畑茂二郎 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1955
|
62 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 165
國際安全保障 / 高野雄一 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953
|
63 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 64
占有の理論 / 山中康雄 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.8
|
64 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 93
日本運送取扱業の法的考察 / 小町谷操三 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.7
|
65 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 100
鉱業自営主義と斤先掘 / 石村善助 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1954.6
|
66 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 56
地方団体に対する国の権力 / 柳瀬良幹 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1954.11
|
67 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 47
国家賠償 / 下山瑛二 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1954.12
|
68 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 27
マルクシズム法學 / 長谷川正安 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.12
|
69 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 81c . 近代家族法の基礎理論
養子 / 青山道夫 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1952.9
|
70 |
第2部 . 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 52
行政機構における委員會制 / 鵜飼信成 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.9
|
71 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 83
明治家族法史 / 高柳眞三 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.3
|
72 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 41
主權 : 國内法上の概念としての / 中村哲 [著]
東京 : 日本評論社 , 1952.3
|
73 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 127
死刑 / 平野龍一 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.7
|
74 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 81g
氏の変更 / 唄孝一 [著]
上,下. - 東京 : 日本評論新社 , 1955.11-1956.8
|
75 |
コンメンタール篇 2 . 民法 ; 1
民法總則・物權法 / 我妻榮, 有泉亨著
東京 : 日本評論社 , 1950.6
|
76 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 85
近代的商法の成立と發展 / 西原寛一 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953
|
77 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 20a
法心理學の課題 / 西村克彦 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1955.6
|
78 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 18
自然法 / 矢崎光圀 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953.2
|
79 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 56b
行政契約論 : 行政契約のフランス型とドイツ型 / 山田幸男 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1956.10
|
80 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 116
市民法と社会法 / 沼田稻次郎 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953.7
|
81 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 81 . 近代家族法の基礎理論
親子 / 於保不二雄 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.12
|
82 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 86
商人 / 三藤正 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.10
|
83 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 136
婦人と犯罪 : 女子受刑者の實態を中心として / 三田庸子 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.12
|
84 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 131
輕犯罪 / 熊倉武 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.10
|
85 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 130
經濟刑法 : 刑法における道義性とは何か / 井上正治 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.11
|
86 |
第2部 . 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 10
法と國家 / 山中康雄 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.1
|
87 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 53
近代官吏制度の發達 : 比較制度的研究 / 蝋山政道 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.11
|
88 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 141
裁判所規則制定權の歴史 / 早川武夫 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1952.9
|
89 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 152
犯罪心理 / 村松常雄 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1952.9
|
90 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 123
保安處分 / 小川太郎 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1952.9
|
91 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 121
罪刑法定主義 / 瀧川春雄 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1952.9
|
92 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 97
日本金融立法史 / 杉田揚太郎 [著]
1,2. - 東京 : 日本評論新社 , 1952.9-11
|
93 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 140
法律扶助 / 小山昇 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1954.4
|
94 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 132
少年犯罪 / 柏木千秋, 西村克彦 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1954.11
|
95 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 81e . イギリス家族法の基本原理 ; その2
イギリスにおける遺言と相續 : ブラックストーンを中心として / 内田力藏 [著]
上. - 東京 : 日本評論新社 , 1954.12
|
96 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 67
近世入会制度論 / 古島敏雄 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1955.11
|
97 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 80
英米財産法の特質 / 山中康雄 [著]
上,下. - 東京 : 日本評論新社 , 1954.4-1954.7
|
98 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 92
海上賣買法の發展 / 小町谷操三 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.9
|
99 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 146
法廷技術 / 戒能通孝 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.6
|
100 |
第2部 . 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 72
過失責任と無過失責任 / 石本雅男 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.7
|
101 |
第2部 . 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 55
英米警察制度 / 須貝脩一, 杉村敏正 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.7
|
102 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 128
過失の實證的研究 / 井上正治 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.7
|
103 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 44
英米法における「法の支配」 / 伊藤正己 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.9
|
104 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 137
自白と裁判 / 戒能通孝 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.3
|
105 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 152
法廷侮辱 / 井上正治 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953.9
|
106 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 96
倉庫 / 大住達雄 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.1
|
107 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 36
第二次大戰後の憲法 / 平野義太郎 [著]
東京 : 日本評論社 , 1952.3
|
108 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 51
行政組織 / 佐藤功 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.4
|
109 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 153
矯正保護 / 大津正雄 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.4
|
110 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 134b
刑罰の歴史 / 石井良助 [著]
日本. - 東京 : 日本評論社 , 1952.3
|
111 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 8a
エールリッヒの法社會學 / 磯村哲 [著]
上,下. - 東京 : 日本評論新社 , 1953.2-1953.5
|
112 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 11 . フランス憲法の發展と特質 ; その2
フランス革命と憲法 / 長谷川正安 [著]
上,下. - 東京 : 日本評論新社 , 1953.7-1953.9
|
113 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 66
共同所有論 / 山中康雄 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953.5
|
114 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 147
証拠法の基礎理論 / 田中和夫 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953.9
|
115 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 139
近代的裁判制度の成立 : フランスにおける絶対主義段階を中心として / 染野義信 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1959.9
|
116 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 138
陪審裁判の歴史的意義 : その起源について / 平場安治 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953.2
|
117 |
第2部 . 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 28
ローマ法とゲルマン法 : 不法行為法 / 石本雅男 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1959.9
|
118 |
第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 21
未開社會における法 / 杉浦健一 [著]
東京 : 日本評論社 , 1950.9
|
119 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 166b
法・法学年表
日本. - 東京 : 日本評論新社 , 1954.7
|
120 |
第2部 法学理論篇 ; 33
ドイツ憲法の発展と特質 / 清宮四郎著
東京 : 日本評論社 , 1953
|
121 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 50
中央集権と地方分権 / 長濱政壽 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1953.7
|
122 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 75
保證 : とくに身元保證について / 西村信雄 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.11
|
123 |
第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 105d
フランス労働法史 / 恒藤武二 [著]
東京 : 日本評論新社 , 1955.11
|
124 |
第2部 . 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 7
中國の法思想史 : 東洋的自然法の問題 / 仁井田陞 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.8
|
125 |
. 第2部 法學理論篇 / 末弘嚴太郎著者代表 ; 82
イギリス家族法の基本原理 / 内田力藏 [著]
東京 : 日本評論社 , 1951.1
|
126 |
. 第2部 法學理論篇 / 末川博著者代表 ; 34
フランス憲法の發展と特質 : アンシャン・レヂームと憲法 / 長谷川正安著
東京 : 日本評論社 , 1952.5
|
127 |
コンメンタール篇 3 . 民法 ; 2
債權法 / 我妻栄 ; 有泉亨著
東京 : 日本評論社 , 1951.6
|
128 |
3部 . 法律講話篇
商法講話 / 大住達雄著
第1版. - 東京 : 日本評論新社 , 1958.9
|
129 |
3部 . 法律講話篇
法律講話 / 戒能通孝著
東京 : 日本評論新社 , 1952
|
130 |
3部 . 法律講話篇
刑事訴訟法講話 / 伊達秋雄著
第1版. - 東京 : 日本評論社 , 1959.6
|
131 |
第3部 法律講話篇
刑法講話 / 瀧川幸辰著
東京 : 日本評論社 , 1951.1
|
132 |
コンメンタール篇 4 . 民法 ; 3
親族法・相続法 / 我妻栄,立石芳枝共著
東京 : 日本評論新社 , 1952.12
|
133 |
第二部 法學理論篇 7,8a,10,18,20a,21,23,27,28
中国の法思想史 : 東洋的自然法の問題 / 仁井田陞 [著] . エールリッヒの法社会学(上), (下) / 磯村哲 [著] . 法と国家 / 山中康雄 [著] . 自然法 / 矢崎光圀 [著] . 法心理学の課題 / 西村克彦 [著] . 未開社会における法 / 杉浦健一 [著] . 封建制社会の法的構造 / 世良晃志郎 [著] . マルクシズム法学 / 長谷川正安 [著] . ローマ法とゲルマン法 : 不法行為法 / 石本雅男 [著]
[東京] : 日本評論新社 , [19--]
|
134 |
コンメンタール篇 ; 9
刑法 / 瀧川幸辰, 宮内裕, 瀧川春雄著
東京 : 日本評論社 , 1950.9
|
135 |
コンメンタール篇 11-1 . 民訴法 ; 1
民事訴訟法 總則 / 菊井維大, 村松俊夫著
東京 : 日本評論新社 , 1957.11
|
136 |
コンメンタール篇 11-2 . 民訴法 ; 2
第一審ノ訴訟手續 上訴・再審・督促手續 / 菊井維大, 村松俊夫著
東京 : 日本評論新社 , 1964.4
|
137 |
コンメンタール篇 16
財政・會計・國有財産法 / 杉村章三郎[ほか共]著
東京 : 日本評論社 , 1964
|
138 |
コンメンタール篇 19
借地借家法 / 広瀬武文著
第1版第7刷. - 東京 : 日本評論新社 , 1955.2
|
139 |
. 法律講話篇
家族法講話 / 川島武宜, 來栖三郎, 磯田進著
訂正版. - 東京 : 日本評論新社 , 1955
|
140 |
コンメンタール篇 21
労働基準法 / 吾妻光俊著
訂正版. - 東京 : 日本評論社 , 1955.7
|
141 |
コンメンタール篇 24-1,2
金融関係法 / 大蔵省銀行局編
1,2. - 東京 : 日本評論新社 , 1953
|
142 |
コンメンタール篇 25
貿易關係法 / 金澤良雄編
[本編],別冊附録,[索引]. - 第1版. - 東京 : 日本評論新社 , 1956
|
143 |
コンメンタール篇 26-1,2
社會保障關係法 / 小山進次郎編
1,2. - 東京 : 日本評論新社 , 1953
|
144 |
コンメンタール篇 別冊
所得税法 / 岩尾一編
1,2. - 東京 : 日本評論新社 , 1953.2-1954.3
|
145 |
コンメンタール篇 ; 27
私的獨占禁止法 / 峯村光郎, 正田彬共著
東京 : 日本評論新社 , 1956.12
|
146 |
コンメンタール篇 28
教育關係法 / 有倉遼吉, 天城勲著
1,2. - 東京 : 日本評論新社 , 1958
|