1 |
. 統計資料 ; no.7-9, 11-22
婦人関係資料集報 / 労働省婦人少年局[編]
[第1号] - 第18号. - 東京 : 労働省婦人少年局 , 1950-
|
2 |
. 調査資料 ; No. 7
農村婦人の生活 : 実態調査結果報告 / 労働省婦人少年局編集
東京 : 労働省婦人少年局 , 1952.8
|
3 |
. 調査資料 ; no. 8
工場労仂者家族の生活 : 生活状況の実態と生活時間 / 労働省婦人少年局編
東京 : 労働省婦人少年局 , 1952.9
|
4 |
法規資料 ; NO.12
財産権および家族法における婦人の地位
東京 : 労働省婦人少年局 , 1959.3
|
5 |
. 調査資料 ; No.14
全国の女世帯 : 第3次女世帯の生活実態調査結果報告
〔東京〕 : 労働省婦人少年局 , 1954
|
6 |
. 調査資料 ; no. 18
山村婦人の生活 : 実態調査結果報告書
東京 : 労働省婦人少年局 , 1956
|
7 |
. 調査資料 ; no. 20
労働者家族の生活 : 扶養の問題を中心として / 労働省婦人少年局[編]
東京 : 労働省婦人少年局 , 1957.9
|
8 |
. 調査資料 ; no. 25
売春婦の転落原因と更生の問題 : 実態調査結果報告
東京 : 労働省婦人少年局 , 1958.7
|
9 |
. 調査資料 ; no. 31
協議離婚の実態 : 調査結果報告書 / 労働省婦人少年局編
東京 : 労働省婦人少年局 , 1961.9
|
10 |
. 調査資料 ; no. 33
社会サービス活動と婦人の意識 : 調査結果報告 / 労働省婦人少年局編
東京 : 労働省婦人少年局 , 1963.8序
|
11 |
. 調査資料 ; no. 34, 37
勤労者家庭の消費生活水準と主婦の意識 : 調査結果報告書 / 労働省婦人少年局編
昭和37年,昭和38年. - [東京] : 労働省婦人少年局 , 1963序
|
12 |
一般資料 ; no. 34
社会人として婦人は何をなすべきか : 第3回全国婦人会議記録 / 労働省婦人少年局編
東京 : 労働省婦人少年局 , 1956
|
13 |
. 調査資料 ; no. 36
風紀についての意識 : 第二次意識調査結果報告 / 労働省婦人少年局編
東京 : 労働省婦人少年局 , 1964.3
|
14 |
. 国際資料 ; no. 40, 46, 51, 54, 57, 61-62, 64, 66-68
国連婦人の地位委員会会議報告書 / 労働省婦人少年局編
第10回 - 第23回. - 東京 : 労働省婦人少年局 , 1956-
|
15 |
一般資料 ; 第48号
労働者家族の現状
東京 : 労働省婦人少年局 , 1960.10
|
16 |
一般資料第52号
婦人の地位の推移 : 婦人の現状ー総説 / 労働省婦人少年局[編]
東京 : 労働省婦人少年局 , 1962.4
|
17 |
. 国際資料 ; no. 58
各国における結婚の承諾・結婚年齢および結婚の登録 / 労働省婦人少年局編
東京 : 労働省婦人少年局 , 1961.5
|
18 |
参考資料 ; 第63号
1960年の婦人に関する動き / 労働省婦人少年局編
東京 : 労働省婦人少年局 , 1961
|