このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:73回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
明治大学人文科学研究所叢書
メイジ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ソウショ

データ種別 図書
出版情報 東京 : 吉川弘文館
本文言語 Undetermined〔言語名不明〕

子書誌情報

1 . 東京の地域研究 / 江波戸昭著 ; 続 都市農業の盛衰 東京 : 大明堂 , 1997.3
2 明治社会教育思想史研究 / 北田耕也著 東京 : 学文社 , 1999.3
3 西ドイツ農村の構造変化 : 社会経済地理学的分析序説 / 石井素介著 東京 : 大明堂 , 1986.5
4 日本における民衆と宗教 / 孝本貢 [ほか] 著 東京 : 雄山閣 , 1994.6
5 ダン、エンブレム、マニエリスム : 機知の観察 / 大熊栄著 東京 : 白凰社 , 1986.8
6 東京の地域研究 / 江波戸昭著 東京 : 大明堂 , 1987.3
7 中国古代の身分制 : 良と賎 / 堀敏一著 東京 : 汲古書院 , 1987.8
8 関東中世水田の研究 : 絵図と地図にみる村落の歴史と景観 / 高島緑雄著 東京 : 日本経済評論社 , 1997.3
9 詩的ディスクール : 比較詩学をめざして / 安藤元雄, 乾昌幸編 東京 : 白凰社 , 1993.10
10 アリストテレスにおける神と理性 / 角田幸彦著 東京 : 東信堂 , 1994.3
11 前近代トルコの地方名士 : カラオスマンオウル家の研究 / 永田雄三著 東京 : 刀水書房 , 2009.3
12 言語機械の普遍幻想 : 西洋言語思想史における「言葉と事物」問題をめぐって / 浜口稔 [著] 東京 : ひつじ書房 , 2011.3
13 労働の経済地理学 / 中沢高志著 東京 : 日本経済評論社 , 2014.2
14 近代大学の揺籃 : 一八世紀ドイツ大学史研究 / 別府昭郎著 東京 : 知泉書館 , 2014.4
15 江戸・東京の都市史 : 近代移行期の都市・建築・社会 / 松山恵著 東京 : 東京大学出版会 , 2014.3
16 「ヌーヴォー・ロマン」とレアリストの幻想 : フランス文学にみるキッチュの連環 / 小畑精和著 東京 : 明石書店 , 2005.3
17 組織の理論社会学 : コミュニケーション・社会・人間 / 竹中克久著 東京 : 文眞堂 , 2013.3
18 環境リスク社会の到来と環境運動 : 環境的公正に向けた回復構造 / 寺田良一著 京都 : 晃洋書房 , 2016.3
19 古典にみる日本人の生と死 : いのちへの旅 / 原道生, 金山秋男, 居駒永幸著 東京 : 笠間書院 , 2013.5
20 パリ移民映画 : 都市空間を読む : 1970年代から現在 / 清岡智比古著 東京 : 白水社 , 2015.3
21 十八世紀の独仏文化交流の諸相 / 河原忠彦著 東京 : 白凰社 , 1993.3
22 戦時生活と隣組回覧板 / 江波戸昭著 東京 : 中央公論事業出版 , 2001.12
23 戦前期アジア留学生と明治大学 / 高田幸男編著 東京 : 東方書店 , 2019.3
24 学校組織の解剖学 : 実践のなかの制度と文化 / 鈴木雅博著 東京 : 勁草書房 , 2022.1
25 人類史と時間情報 : 「過去」の形成過程と先史考古学 / 阿部芳郎著 東京 : 雄山閣 , 2012.3
26 暴力の表象空間 : ヨーロッパ近現代の危機を読み解く / 岡本和子編 東京 : 法政大学出版局 , 2024.2
27 演出家ピスカートアの仕事 : ドキュメンタリー演劇の源流 / 萩原健著 東京 : 森話社 , 2017.3
28 専門図書館におけるキャリア形成と人材育成 / 青柳英治著 東京 : 勁草書房 , 2024.11
29 . 信濃大室積石塚古墳群の研究 ; 1 大室谷支群・村東単位支群の調査 / 大塚初重, 小林三郎, 石川日出志編 東京 : 東京堂出版 , 1993.7
30 ポーランド人と日露戦争 / 阪東宏著 東京 : 青木書店 , 1995.3
31 ドイツにおける大学教授の誕生 : 職階制の成立を中心に / 別府昭郎著 東京 : 創文社 , 1998.3
32 山形県川西町下小松古墳群 / 大塚初重, 小林三郎編 1. - 東京 : 東京堂出版 , 1995.3
33 現代日本における先祖祭祀 / 孝本貢著 東京 : 御茶の水書房 , 2001.3
34 東京:巨大空間の諸相 / 藤田直晴編著 東京 : 大明堂 , 2001.3
35 源氏物語の準拠と話型 / 日向一雅著 東京 : 至文堂 , 1999.3
36 ヨーロッパ生と死の図像学 / 馬場恵二, 三宅立, 吉田正彦編 ; [馬場恵二ほか執筆] 東京 : 東洋書林 , 2004.3
37 リベラル・アーツと大学の「自由化」 : 教養・専門課目の活性化をめぐる考察 / 越智道雄編著 ; 寺島善一, 土屋恵一郎, 浜口稔著 東京 : 明石書店 , 2005.5
38 . 信濃大室積石塚古墳群の研究 ; 2 大室谷支群・大石単位支群の調査 / 大塚初重, 小林三郎編 東京 : 東京堂出版 , 2006.3
39 ドイツ現代文学の軌跡 : マルティン・ヴァルザーとその時代 / 遠山義孝著 東京 : 明石書店 , 2007.3
40 アリストテレス実体論研究 / 角田幸彦著 東京 : 北樹出版 , 1998.3
41 植民地主義と歴史学 : そのまなざしが残したもの / 寺内威太郎 [ほか] 著 東京 : 刀水書房 , 2004.3
42 法コンテキストの言語理論 / 堀田秀吾著 東京 : ひつじ書房 , 2010.3
43 「哲学的人間学」への七つの視角 / 山口泰司著 東京 : 文化書房博文社 , 2012.3
44 新劇とロシア演劇 : 築地小劇場の異文化接触 / 武田清著 東京 : 而立書房 , 2012.3
45 現代韓国の市民社会論と社会運動 / 大畑裕嗣著 東京 : 成文堂 , 2011.3

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:明治大学人文科学研究叢書
異なりアクセスタイトル:明治大学人文科学研究所研究叢書
異なりアクセスタイトル:Academic publication series of the Institute of Humanities, Meiji University
一般注記 その他の出版者あり: 白凰社, 大明堂, 北樹出版, 創文社, 角川書店, 学文社, 中央公論事業出版, 東海大学出版会, 笠間書院, 刀水書房, 東洋書林, 森話社, 東京堂出版, 御茶の水書房, 世界思想社, 文化書房博文社, 明石書店, 彩流社, ひつじ書房, 知泉書館, 成文堂, 雄山閣, 文眞堂, 東京大学出版会, 日本経済評論社, 書肆心水, 明治書院, 晃洋書房, 東方書店, 三弥井書店, ミネルヴァ書房, 勁草書房, 新典社
出版者名は、「巫女と仏教史 : 熊野比丘尼の使命と展開」(1983.6)による
"明治大学人文科学研究所研究叢書"は「現代日本における先祖祭祀 / 孝本貢著」(御茶の水書房 , 2001.3)の標題紙裏による
英語タイトルは「Jonathan Swift as a conservative trimmer : an ideological reading of his English politico-religious writings, 1701-1726 / 中島渉著」(金星堂, 2020.2)による
書誌ID 1000214988
NCID BN00506694
登録日 2009.09.11
更新日 2025.01.09

この資料を見た人はこんな資料も見ています