<図書>
萬葉集研究
マンヨウシュウ ケンキュウ
責任表示 | 五味智英, 小島憲之編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 塙書房 , 1972.4- |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 冊 ; 22cm |
目次 | 文字列の利用と“暗示引用”—人麻呂歌集「寄物陳思」考・四 ウタでカタルということ—「伝説歌」の構造 『古事記』の「天つ神御子」—アマテラスの言依しとの関係を中心に 天皇と赤幡 チ「路」とミチ「道」 書儀・尺牘の受容—起筆・擱筆表現を中心に 古代在銘仏二題—村山家の観音像と野中寺弥勒像 『古事記』歌謡の難語「なづきの田」 「人麻呂歌集」の書記について—『万葉集』のテキスト理解のために 萬葉集の唱詠と定型の枠組み—「定型」の変遷について 西本願寺本万葉集巻十二の再検討 石見相聞歌—放り行く人・その心 梅花の宴試論—宴席歌・季節歌との比較から 額田王三輪山歌と井戸王即和歌 山上憶良「思子等歌」の構造と主題 万葉集作歌年代不明歌の「天地の神」 死をいたむことば—大伴君熊凝、吉備津采女の場合 家持の「立山賦」と池主の「敬和」について 萬葉集漢語考証補正(五)—考証の課題 「元明譲位詔」注解—元明朝文筆の解明への手がかりとして 上代日本の書記の在りよう—東アジア漢字圏を視野に入れて 『万葉集』集蔵体論の展開—テキストと歴史の問題をめぐって 『万葉集』巻五の前半部の性質について 夢歌からみた巻十一・十二—人麻呂歌集・出典不明歌・巻四 「白玉の 君がよそひ」 古代日本における九九算の受容と特質—九九算木簡を手がかりに 孝烏、朱明、章孝母図攷—武梁祠の孝子伝図について 生活の歌—巻七柿本人麻呂之歌集旋頭歌試解併せて旋頭歌の論 梅花歌三十二首再読 「大宰帥大伴卿讃酒歌十三首」試論 讃酒歌十三首の示す死生観—『荘子』『列子』と分命論 難波津の歌の広がり—大伴家持の「桜花」詠をめぐって 法会と歌木簡—神雄寺跡出土歌木簡の再検討 蓬左文庫本から日御碕本へ—『出雲國風土記』写本考 中世における文字とことば—吉田兼倶『日本書紀神代巻抄』をめぐって 憶良と杜甫、そして陶淵明 『万葉集』における「蟋蟀」の訓義—「こほろぎ」「きりぎりす」「はたおりめ」考 準独立的要素と情態的語基 上代ケリの諸相 副助詞の形成—「に」を有する一群 “百済=倭”漢字文化圏—音仮字表記を中心に 徐〓体と『万葉集』 古代における天皇神格化の真相—文武天皇即位宣命をめぐって 授刀寮散禁の歌—万葉集巻六の論として 『萬葉集』巻二十試論続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
第1集 | 中央図 自動書庫 | 911.12/G 62/2(1) | 1972 |
|
068581480692070 |
|
|||
|
第2集 | 中央図 1A | 911.12/Ma 48-1/2 |
|
|
068031480340723 |
|
|||
|
第2集 | 中央図 自動書庫 | 911.12/G 62/2(2) | 1973 |
|
068581480692082 |
|
|||
|
第3集 | 中央図 1A | 911.12/Ma 48-1/3 |
|
|
068031480340735 |
|
|||
|
第3集 | 中央図 自動書庫 | 911.12/G 62/2(3) | 1974 |
|
068581480692094 |
|
|||
|
第5集 | 中央図 1A | 911.12/Ma 48-1/5 |
|
|
068031480340750 |
|
|||
|
第6集 | 中央図 1A | 911.12/Ma 48-1/6 |
|
|
068031480340762 |
|
|||
|
第7集 | 中央図 1A | 911.12/Ma 48-1/7 |
|
|
068031480340774 |
|
|||
|
第8集 | 中央図 1A | 911.12/Ma 48-1/8 |
|
|
068031480340786 |
|
|||
|
第33集 | 中央図 1Wb_8‐20 [雅俗文庫] | 雅俗洋装/911.12/G 62 | 2012 | 雅俗文庫(洋装本) | 010112017526514 |
|
|||
|
第39集 | 中央図 1A | 911.12/Ma 48 | 2019 |
|
110012020050986 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:万葉集研究 |
---|---|
一般注記 | 第14集の編集: 小島憲之 第15集以降の編集: 伊藤博, 稲岡耕二. 監修 (第15-23集) : 小島憲之 第27集の編集: 稲岡耕二 第28集以降の編者: 神野志隆光, 芳賀紀雄. 監修: 稲岡耕二 第36集以降の編者: 鉄野昌弘, 奥村和美. 監修: 芳賀紀雄 第14集: 五味智英先生追悼記念 第24集: 小島憲之先生追悼記念 第27集: 伊藤博先生追悼記念 参考文献あり |
著者標目 | *五味, 智英(1908-1983) <ゴミ, トモヒデ> 小島, 憲之(1913-1998) <コジマ, ノリユキ> 稲岡, 耕二(1929-) <イナオカ, コウジ> 伊藤, 博(1925- 国文学) <イトウ, ハク> 神野志, 隆光(1946-) <コウノシ, タカミツ> 芳賀, 紀雄(1946-) <ハガ, ノリオ> 鉄野, 昌弘(1959-) <テツノ, マサヒロ> 奥村, 和美 <オクムラ, カズミ> |
件 名 | NDLSH:万葉集 |
分 類 | NDC8:911.12 NDLC:KG34 |
書誌ID | 1000166362 |
ISBN | 4827305188 |
NCID | BN00242526 |
巻冊次 | 第1集 ; PRICE:2300円 第2集 ; PRICE:3200円 第3集 ; PRICE:3100円 第4集 ; PRICE:4200円 第5集 ; PRICE:4800円 第6集 ; PRICE:4700円 第7集 ; PRICE:4500円 第8集 ; PRICE:5000円 第9集 ; PRICE:5000円 第10集 ; PRICE:5800円 第11集 ; PRICE:4700円 第12集 ; PRICE:5500円 第13集 ; PRICE:5800円 第14集 ; PRICE:6500円 第15集 ; PRICE:6700円 第16集 ; PRICE:6800円 第17集 ; PRICE:6489円 第18集 ; ISBN:4827305188 第19集 ; ISBN:4827305196 ; PRICE:8755円 第20集 ; ISBN:482730520X 第21集 ; ISBN:4827305218 ; PRICE:8755円 第22集 ; ISBN:4827305226 ; PRICE:7800円 第23集 ; ISBN:4827305234 ; PRICE:9800円 第24集 ; ISBN:4827305242 ; PRICE:7800円 第25集 ; ISBN:4827305250 ; PRICE:8500円 第26集 ; ISBN:4827305269 ; PRICE:9500円 第27集 ; ISBN:4827305277 ; PRICE:11500円 第28集 ; ISBN:4827305285 ; PRICE:6500円 第29集 ; ISBN:9784827305296 ; PRICE:7200円 第30集 ; ISBN:9784827305302 ; PRICE:6000円 第31集 ; ISBN:9784827305319 ; PRICE:7875円 第32集 ; ISBN:9784827305326 ; PRICE:7500円+税 第33集 ; ISBN:9784827305333 ; PRICE:7500円+税 第34集 ; ISBN:9784827305340 ; PRICE:8700円+税 第35集 ; ISBN:9784827305357 ; PRICE:11500円+税 第36集 ; ISBN:9784827305364 ; PRICE:11000円+税 第37集 ; ISBN:9784827305371 ; PRICE:13000円+税 第38集 ; ISBN:9784827305388 ; PRICE:12000円+税 第39集 ; ISBN:9784827305395 ; PRICE:12500円+税 |
NBN | JP77029275 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2020.12.24 |