<図書>
科学研究費補助金(特定領域研究(A))研究成果報告書
カガク ケンキュウヒ ホジョキン トクテイ リョウイキ ケンキュウ A ケンキュウ セイカ ホウコクショ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | [発行地不定] : [発行者不定] |
本文言語 | Undetermined〔言語名不明〕 |
子書誌情報
1 | 分子系超構造の設計・創成 / 研究代表者梶山千里 [福岡] : [九州大学] , 1999.3 |
2 | 浅井タケ昔話全集 / 村崎恭子編訳 ; 峰岸真琴CD-ROM編集 : set,1,2. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2001.3 |
3 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 日本語の消滅に瀕した方言に関する調査研究 / 真田信治編 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2001.3 |
4 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 消滅の危機に瀕したアクセントの緊急調査 / 上野善道編 [2]. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2002.3 |
5 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 消滅に瀕した方言語法の緊急調査研究 / 真田信治編 1,2. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2002.3-2002.12 |
6 | 高等教育改革に資するマルチメディアの高度利用に関する研究 / 研究代表者 坂元昂 平成12年度計画研究 - 平成14年度計画研究. - [千葉] : [メディア教育開発センター] , 2001.3- |
7 | . 我が国の科学技術黎明期資料の体系化に関する調査・研究 ; A04. 器物資料の保存・修復・復元・再生研究 嵯峨本の印刷技法の解明とビジュアル的復元による仮想組版の試み / 研究代表者 鈴木広光 [奈良] : [鈴木広光(奈良女子大学)] , 2006.3 |
8 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査・研究 . アイヌ語沙流方言の音声資料 ; 1-3 ワテケさんの神謡 : 近藤鏡二郎の録音テープに遺された / 田村すず子編 1,2,3. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2001.3-2003.3 |
9 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 危機に瀕した言語について : 講演集 / 「環太平洋の言語」総括班 [編] 1 - 5. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2000.11- |
10 | 浅井タケ昔話全集 / 村崎恭子編訳 改訂. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2001.3 |
11 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 消滅に瀕した方言アクセントの緊急調査研究 / 上野善道編 [1],3. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2001.3-2002.10 |
12 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 少数民族言語資料の記録と保存 : 樺太アイヌ語とニヴフ語 / 村崎恭子編 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2001.3 |
13 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査・研究 Toda vocabulary : a preliminary list / Tsuyoshi Nara & Peri Bhaskararao eds. Suita : Osaka Gakuin University , 2001.3 |
14 | 論集 : 東・東南アジアの少数言語の現地調査 / 池田巧編 [1],2,3. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2001.3- |
15 | A2-014 . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 アイヌ語諸方言調査報告 / 佐藤知己編 1. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部文部科学省科学研究費補助金「特定領域研究(A)『環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究』」 , 2002.3 |
16 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 ウデヘ語自伝テキスト / アレクサンドル・カンチュガ著 ; 津曲敏郎編訳 = An Udehe autobiographical text with a Russian translation / by Aleksandr Kanchuga ; edited with a Japanese translation by Toshiro Tsumagari 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2002.8 |
17 | 平成10年度,平成11年度,平成10〜12年度 発見科学 : 巨大学術社会情報からの知識発見に関する基礎研究 / 領域代表者有川節夫 平成10年度,平成11年度,平成10-12年度. - [福岡] : [九州大学] , 1999.3-2001.3 |
18 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 Basic materials in minority languages / edited by Tasaku Tsunoda 2001 : [Text] - 2002, pt. 2. - Suita, Osaka : Project "Endangered Languages of the Pacific Rim," Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University , 2001- |
19 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 Nanang : I Taguwasi anna I Innawagan = Epic : Taguwasi and Innawagan : an Agta Negrito epic chanted by Baket Anag / Ernesto Constantino, ed. ; with preface by Tsunekazu Moriguchi Suita, Osaka : Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A), the Japan Ministry of Education, Science, Sports and Culture, Endangered Languages of the Pacific Rim, Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University , 2001 |
20 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 Ullalim Banna : Inyullalim Gaano Laudi, iDalupa, Pasil, Kalinga, Pilipinas = A Kalinga epic : sung by Gaano Laudi, from Dalupa, Pasil, Kalinga, Philippines / Ernesto Constantino ed. ; with preface by Tsunekazu Moriguchi Suita : Osaka Gakuin University , 2002 |
21 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 ウイルタ口頭文芸原文集 / 池上二良採録・訳注 増訂. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2002.3 |
22 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 Mrs. Della Waghiyi's St. Lawrence Island Yupik texts with grammatical analysis / by Kayo Nagai Suita : Osaka Gakuin University , 2001 |
23 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査・研究 Itbayat-English dictionary / compiled by Yukihiro Yamada Suita : Osaka Gakuin University , 2002 |
24 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 言語間の接触において生じる言語現象 / 稗田乃編 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2002.3 |
25 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 環太平洋地域に残存する日本語の諸相 / 渋谷勝己編 1,2: 台湾. - 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2002.3-2003.3 |
26 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 消滅に瀕した方言文法の記録 : 天草方言・由利方言 / 真田信治編 吹田 : 大阪学院大学情報学部 , 2002.12 |
27 | . 環太平洋の「消滅に瀕した言語」にかんする緊急調査研究 Звуковые материалы для исследования Нивхского языка I : ≪ӈызит≫ В.Ф. Акиляк-Ивановой / Хидетоси Сираиси и Галина Демьяновна Лок ред. ; предисловие, Хироси Накагава = Sound materials of the Nivkh language 1 : folktales recited by V.F. Akiljak-Ivanova / Hidetoshi Shiraishi & Galina D. Lok eds. ; with preface by Hiroshi Nakagawa Suita, Osaka : Endangered Languages of the Pacific Rim, Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University , 2002 |
28 | 平成11-14(1999-02)年度 The Hpun language endangered in Myanmar = 消滅の危機に瀕したビルマのポン語 / edited by Shiro Yabu [箕面] : 大阪外国語大学 , 2003.3 |
29 | 平成13年度-平成17年度 . 「我が国の科学技術黎明期資料の体系化に関する調査・研究」 : 計画研究 ; A06b . 「羽間文庫資料の調査・分類と近代科学受容の研究」 : 成果報告書 羽間文庫古典籍・古文書目録 : 大阪歴史博物館所蔵 / 井上智勝編集 東京 : 鈴木一義 , 2006.3 |
30 | 118 . 「古典学の再構築」研究成果報告集 ; 2 . A01「原典」調整班研究報告 論集「原典」 / 池田知久編集 神戸 : 「古典学の再構築」総括班 , 2003.3 |
31 | 118. 「古典学の再構築」研究成果報告集 ; 3. A02「本文批評と解釈」調整班研究報告 論集「本文批評と解釈」 / 関根清三編集 神戸 : 「古典学の再構築」総括班 , 2003.3 |
32 | 118. 「古典学の再構築」研究成果報告集 ; 1. 総轄班研究報告 論集「古典学の再構築」 / 中谷英明編集 神戸 : 「古典学の再構築」総括班 , 2003.3 |
33 | 118 . 「古典学の再構築」研究成果報告集 ; 5 . A04「古典の世界像」調整班研究報告 論集「古典の世界像」 / 内山勝利編集 神戸 : 「古典学の再構築」総括班 , 2003.3 |
34 | 118 . 「古典学の再構築」研究成果報告集 ; 6 . B01「伝承と受容(世界)」調整班研究報告 論集「伝承と受容(世界)」 / 中務哲郎編集 神戸 : 「古典学の再構築」総括班 , 2003.3 |
35 | 118 . 「古典学の再構築」研究成果報告集 ; 7 . B02「伝承と受容(日本)」調整班研究報告 論集「伝承と受容(日本)」 / 木田章義編集 神戸 : 「古典学の再構築」総括班 , 2003.3 |
36 | 118 . 「古典学の再構築」研究成果報告集 ; 4 . A03「情報処理」調整班研究報告 論集「情報処理」 / 高島淳編集 神戸 : 「古典学の再構築」総括班 , 2003.3 |
37 | 118 . 「古典学の再構築」研究成果報告集 ; 8 . B03「近現代社会と古典」調整班研究報告 論集「近現代社会と古典」 / 月村辰雄編集 神戸 : 「古典学の再構築」総括班 , 2003.3 |
38 | 1999(平成11)年度-2002(平成14)年度 『明月記』『吾妻鏡』の写本研究と古典学の方法 / 研究代表者五味文彦 東京 : 五味文彦 , 2003.3 |
39 | 2004年度〜2005年度 . 我が国の科学技術黎明期資料の体系化に関する調査・研究 ; A02 . 器物、文献資料の横断的基盤整備 : 研究成果報告書 後藤家計量関係資料の構造分析と文物相関の研究 / 馬場章研究代表 東京 : 東京大学大学院情報学環 , 2006.3 |
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:文部省科学研究費補助金(特定領域研究)研究成果報告書 異なりアクセスタイトル:文部省科学研究費・特定領域研究(A) 異なりアクセスタイトル:文部省科学研究費補助金(特定領域研究A)研究成果報告書 異なりアクセスタイトル:科学研究費補助金特定領域研究(A) : 成果報告書 異なりアクセスタイトル:文部省特定領域研究(A) 異なりアクセスタイトル:文部科学省特定領域研究(A) 異なりアクセスタイトル:文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(A) 異なりアクセスタイトル:特定領域研究A |
---|---|
書誌ID | 1000141466 |
NCID | BA42058521 |
登録日 | 2009.09.11 |
更新日 | 2023.04.06 |