<図書>
木田元の最終講義 : 反哲学としての哲学
キダ ゲン ノ サイシュウ コウギ : ハンテツガク ト シテ ノ テツガク
責任表示 | 木田元〔著〕 |
---|---|
シリーズ | 角川文庫 ; 15158. 角川ソフィア文庫 ; 373 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 角川学芸出版 東京 : 角川グループパブリッシング , 2008.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 173p ; 15cm |
概要 | ハイデガー哲学の核心を「反哲学の哲学」として読み解き、哲学を日本人にも身近な学問に生まれ変わらせた哲学者、木田元。若き日の焦燥と絶望の中で出会った『存在と時間』に魅せられ、ハイデガーを読みたい一心で大学へ進学。以後50年にわたる哲学三昧の日々と、その研鑽の果実としての独創的ハイデガー読解の誕生まで、現代日本を代表する哲学者が自身の生と哲学を語る最終講義。補説、「『存在と時間』をめぐる思想史」を併録...続きを見る |
目次 | 最終講義 ハイデガーを読む—於・中央大学文学部(1999.1.23)(大学に入るまで ドストエフスキーに魅入られて ドストエフスキー論 ほか) 最終講演 哲学と文学 エルンスト・マッハをめぐって—於・中央大学人文科学研究所(1999.2.25)(マッハとフッサール マッハとゲシュタルト理論 マッハとレーニン ほか) 最終講義・補説 『存在と時間』をめぐる思想史(『存在と時間』という本 『存在と時間』とその時代 『存在と時間』とナチズム) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 134.96/Ki 12 | 2008 |
|
058112008070691 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 134.96/Ki 12 | 2008 |
|
058112008012065 |
|
書誌詳細
一般注記 | 「最終講義」(作品社 2000年刊)の改題. 文庫化にあたり『シリーズ20世紀の記憶』第3巻「ロストゼネレーション : 失われた世代1920-1929」(毎日新聞社、2000年7月刊行)所収の「『存在と時間』をめぐる思想史」を加えた 木田元略歴: p160-173 |
---|---|
著者標目 | 木田, 元(1928-) <キダ, ゲン> |
件 名 | BSH:Heidegger, Martin, 1889-1976 BSH:Mach, Ernst, 1838-1916 |
分 類 | NDC8:134.9 NDC8:134.7 NDC9:134.96 NDC9:134.7 |
書誌ID | 1000025367 |
ISBN | 9784044086015 |
NCID | BA86026715 |
巻冊次 | ISBN:9784044086015 ; PRICE:¥629 |
登録日 | 2008.06.11 |
更新日 | 2009.02.23 |