<図書>
理工系のネット検索術100 : WikipediaからGoogle、NASAなど海外科学系サイトまで
リコウケイ ノ ネット ケンサクジュツ 100 : Wikipedia カラ Google NASA ナド カイガイ カガクケイ サイト マデ
責任表示 | 田中拓也, 芦刈いづみ, 飯富崇生著 |
---|---|
シリーズ | サイエンス・アイ新書 ; SIS-009 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : ソフトバンククリエイティブ , 2007.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 222p ; 18cm |
概要 | 科学理論から学術論文までを収集する技とは。本書では、WikipediaからGoogleを始め、NASAやL.A.Timesといった海外のサイトから、科学とITに関するさまざまな情報を入手する100の検索テクニックを紹介。 |
目次 | 初級編—絶対にマスターしておきたいGoogle検索の基本技(検索候補が多すぎるときはAND検索!複数キーワードで必要な情報を絞り込もう 検索精度が飛躍的にアップするマイナス検索を使いこなす OR検索でナノテクノロジーもナノテクも両方試す ほか) 中級編—情報収集力が一気に高まるGoogle検索術(ドメイン検索で政府機関が発表したさまざまな情報を収集する 学術論文や学位論文などGoogleスコラで世界中の論文を入手 Googleスコラのさらなる使い方著者やタイトル、日付で論文を検索する ほか) 上級編—日米Wikipedia & 海外科学系サイト検索テク(日々進化する現代社会のための情報百科事典サイトWikipedia アクティブに学び、調べ、伝えるためのWikipediaとプロジェクトを把握する Wikipedia日本語版を初めて使う人はまず表示と検索の違いから覚えよう ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 407/Ta 84 | 2007 |
|
032112012036150 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 407/Ta 84 | 2007 |
|
058112007015527 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:理工系のネット検索術100 : WikipediaからGoogle、NASAなど海外科学系サイトまで 異なりアクセスタイトル:理工系のネット検索術100 : WikipediaからGoogleNASAなど海外科学系サイトまで |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p220 |
著者標目 | 田中, 拓也 <タナカ, タクヤ> 芦刈, いづみ <アシカリ, イズミ> 飯富, 崇生 <イイトミ, タカユキ> |
件 名 | BSH:科学技術情報 BSH:情報検索 BSH:インターネット |
分 類 | NDC8:407 NDC9:407 NDC9:007.58 |
書誌ID | 1000024790 |
ISBN | 9784797339574 |
NCID | BA80261993 |
巻冊次 | ISBN:9784797339574 ; PRICE:900+税 |
登録日 | 2007.06.21 |
更新日 | 2014.03.19 |