このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:150回

  • 貸出数:8回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
質問力 : 話し上手はここがちがう
シツモンリョク : ハナシジョウズ ワ ココ ガ チガウ

責任表示 斎藤孝著
シリーズ ちくま文庫
データ種別 図書
出版情報 東京 : 筑摩書房 , 2006.3
本文言語 日本語
大きさ 233p ; 15cm
概要 話し上手な人というのは、ネタのおもしろさや話し方のうまさもあるが、質問がうまくて相手からおもしろい話が引き出せる、という面を必ずもっている。逆に質問がうまければ、自分に実力がなくても優れた人から情報が引き出せる。話す内容をおもしろくするのは難しいが、質問は鍛えれば誰でもうまくなる、すなわち技化できるものなのだ。谷川俊太郎、河合隼雄、村上龍、黒柳徹子、ダニエル・キイスなどの対話名人から学ぶ技。
目次 第1章 「質問力」を技化する(「質問力」を鍛えるトレーニングメニュー
「質問力」の達人になる)
第2章 いい質問とは何か?—座標軸を使って(「具体的かつ本質的」な質問を意識する
頭を整理させてくれる質問 ほか)
第3章 コミュニケーションの秘訣(1)沿う技(「うなずき」から「言い換え」へ
相手に共感して深めていく「沿う技」 ほか)
第4章 コミュニケーションの秘訣(2)ずらす技(相手に沿いつつずらす技
ずらすコツは具体と抽象の往復運動 ほか)
第5章 クリエイティブな「質問力」(ダニエル・キイスと宇多田ヒカルの共感
相手の経験世界に沿うクリエイティブな「質問力」 ほか)

所蔵情報



理系図2F 開架 809.2/Sa 25 2006
058112007015147

書誌詳細

著者標目 斉藤, 孝(1960-) <サイトウ, タカシ>
件 名 BSH:話しかた
BSH:コミュニケーション
分 類 NDC8:809.4
NDC9:809.2
書誌ID 1000024782
ISBN 4480421955
NCID BA76315432
巻冊次 ISBN:4480421955 ; PRICE:480円
登録日 2007.06.18
更新日 2007.06.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています