<学術雑誌論文>
16、17世紀の西洋人による鍼灸の観察について

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
関連DOI
関連URI
関連情報
概要 Early research has maintained that the earliest passage of written information about acupuncture and moxibustion to Western Europe took place around the middle of the 17th century. But an investigatio...n into the letters, 'historias', dictionaries, grammars, etc. of the Jesuit mission in Japan, which started in 1549, shows that the missionaries there already enjoyed a considerable knowledge of both methods of treatment. These sources also reveal indications of the use of needles and moxa on horses as well as the use of 'hammer-needles', a Japanese invention which was later described in detail by Willem ten Rhijne and Engelbert Kaempfer. Furthermore some central Sinojapanese terms of anatomy, physiology and pulse diagnosis in the light of their European interpretations, and a hitherto unknown outline of Japanese medicine found in an early French book on Chinese sphygmology are presented.
ヨーロッパ人が初めて鍼灸を観察、報告したのは17世紀半ば頃であったと、この分野で最も権威あるJ。ニードハムと魯桂珍は主張しているが、16世紀に来日したイェズス会士の書簡、辞書、文法書などの著書を調査してみると、鍼灸関係の各種の記述が数多く明るみにでてくる。また、1620年代中国へ渡ったドイツ人宣教師ヨハネス・シュレックのある書簡も中国からの最初の資料として大いに注目に値する。
続きを見る
目次 先行研究の概略、お灸と灸術、鍼術、馬の鍼灸治療、解剖学、生理学、脈診、中国宣教師の観察

本文ファイル

pdf 38 pdf 9.52 MB 517  

詳細

レコードID
査読有無
地域
主題
タイプ
時代・年代
登録日 2012.08.06
更新日 2020.10.12

この資料を見た人はこんな資料も見ています