<紀要論文>
欧州統合と主権論——フランス憲法学の場合
| 作成者 | |
|---|---|
| 本文言語 | |
| 出版者 | |
| 発行日 | |
| 収録物名 | |
| 巻 | |
| 開始ページ | |
| 終了ページ | |
| 出版タイプ | |
| アクセス権 | |
| 関連DOI | |
| 関連URI | |
| 関連情報 | |
| 目次 | 序章 第一章 「国の主権」と憲法院判決 一 批准前の国際協約の違憲審査 ニ マーストリヒト第一判決 三 「国の主権」をめぐる憲法院判決 第二章 伝統的な「主権」の概念 一 「主権」概念の生成と展開 二 第三共和制期憲法学の主権論 第三章 憲法院判決の「国の主権」原理 一 「主権制限・移譲区別論」と「国の主権行使の本質的条件論」 ニ マーストリヒト第一判決と「国の主権」原理 第四章 主権論の現代的ありよう 一 主権論の現代的ありよう ニ 「国の主権」という語 終章 注 |
詳細
| レコードID | |
|---|---|
| 査読有無 | |
| 地域 | |
| NCID | |
| 登録日 | 2011.05.13 |
| 更新日 | 2019.08.30 |
Mendeley出力