<紀要論文>
構造用材林の施業試験 : 〔1〕枝打試験地の設定とその林分構成について

作成者
本文言語
出版者
発行日
収録物名
開始ページ
終了ページ
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
関連DOI
関連URI
関連情報
概要 枝打方法の違いが,樹幹各部の生長および林分生長におよぼす影響を明らかにし,あわせて枝打と心材形成との関係を調べるため,1951年に植えた15年生のスギ(アヤスギ,実生スギ)林とヒノキ林に対し,1965年3月に枝打試験地を設定した。枝打方法としては,これまで九州地方で試みたことのない北山式枝打を中心にし,これを普通枝打区および対照区と対比し,定期的に測定することにした。試験の成果は将来に期待するほか...ないが,試験地設定時の測定結果は第1表のとおりである。
For the purpose of clarifying the influences of the method of pruning on the growth of the stem and the formation of the heartwood, the authors established pruning test areas in March 1965 in the 15-year old SUGI (Crypto-meria japonica D. Don) and HINOKI (Chamaecyparis obtusa S. et. Z.) forests planted in March 1951. The test areas were composed of stands of three tree species, AYASUGI (Cryptomeria japonica afforestation by cutting), MISHOSUGI (Cryptomeria japonica afforestation by seedling) and HINOKI (Chamaecyparis obtusa) respectively, and each area was divided into the Kitayama type pruning plot, the ordinary pruning plot and the control plot. (Fig. 2 and Fig. 3) The measurements at the time of the establishment of the test areas are given on Table 1.
続きを見る
目次 I 緒言 II 試験方法 III 試験地の設定と概況 IV 林分構成の分析 V 摘要

本文ファイル

pdf KJ00005470502 pdf 2.41 MB 263  

詳細

レコードID
査読有無
ISSN
NCID
タイプ
登録日 2009.12.09
更新日 2020.11.27

この資料を見た人はこんな資料も見ています