<博士論文>
マウスおよびヒトうま味受容体に関する行動学的および分子遺伝学的研究

作成者
論文調査委員
本文言語
学位授与年度
学位授与大学
学位
学位種別
出版タイプ
アクセス権
JaLC DOI
概要 うま味は、グルタミン酸Na(mono sodium glutamate: MSG)などが受容体を刺激することにより起こる基本味のひとつである。受容体候補として、現在までにG-タンパク質結合型のT1r1/T1r3、mGluRs(taste-mGluR4、brain-mGluR4、 taste-mGluR1、brain-mGluR1)などが提唱されているがその機能はまだ明確ではない。T1r3-KOマウ...スを用いた研究では、うま味応答は消失するという報告と、低下するが消失はしないという報告に分かれており、前者はうま味受容体がT1r1/T1r3のみであると主張し、後者は複数のうま味受容体の存在を主張している。そこで、本研究では、まず、1)T1r3-KOマウスのうま味応答が残存するか、もし残存すればその応答がmGluRsに由来しているかどうかについて、条件付け味覚嫌悪学習による行動学的実験により調べた。さらに、2)ヒトにおけるT1Rsの関与について、うま味感受性とT1rsの遺伝子多型性との連関と、アミノ酸変異体の機能解析について、ヒト腎性胚細胞を用いたT1rs遺伝子導入味細胞再構築系を用い解析した。 その結果、1)T1r3-KOマウスもうま味物質に対する条件付け味覚嫌悪が獲得すること、また、うま味物質にmGluR1、mGluR4のアンタゴニストを混合させると嫌悪応答(リック数の低下)が減弱することが明らかとなり、T1r1/T1r3以外にmGluR1、mGluR4がうま味受容体として機能している可能性が示唆された。2)ヒトの実験では、T1r1では、39.2%のアレル頻度で起こるアミノ酸変異(T1r1-Thr372Ala)が、T1r3では9.0%の頻度のアミノ酸変異(T1r3-Arg757Cys)がヒトうま味感受性に影響する可能性が示唆された。またその機能解析の結果から、T1r1-372Thr変異体は-372Alaより感受性の高いうま味受容体を形成すること、T1r3-757Cys変異体は-757Argより感受性の低い受容体を形成することが明らかとなり、ヒトT1r1/T1r3はうま味受容体として機能し、そのアミノ酸変異はうま味感受性に影響することが示唆された。続きを見る

本文ファイル

pdf dent_454 pdf 1.92 MB 2,705  

詳細

レコードID
査読有無
報告番号
学位記番号
授与日(学位/助成/特許)
部局
登録日 2013.07.09
更新日 2023.11.21