このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:16回

  • 貸出数:7回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
「電機・半導体」大崩壊の教訓 : 電子立国ニッポン、再生への道筋
デンキ ハンドウタイ ダイホウカイ ノ キョウクン : デンシ リッコク ニッポン サイセイ エノ ミチスジ

責任表示 湯之上隆著
データ種別 図書
出版者 東京 : 日本文芸社
出版年 2012.12
本文言語 日本語
大きさ 317p : 挿図 ; 20cm
概要 イノベーションへの誤解が、ここまで日本をダメにした!「敗戦」を続けてきた日本の半導体、「売れるもの」を作れなくなった電機業界の実態とは。
目次 第1章 電機産業壊滅の真因(なぜソニーはイノベーションを起こせなくなったのか?
シャープは本当に「世界の亀山モデル」をつくっていたのか?
水道哲学が消失したパナソニック)
第2章 日本半導体敗戦、再び(4回も敗戦していた日本DRAM
自己決定能力が欠けていたルネサス)
第3章 激変する世界の半導体・電機産業(世界市場はどこまで成長するか?
ネジ・クギになった半導体
半導体はどこで製造されているか?
世界の工場となった中国の半導体産業
SNS時代の半導体
スマホ/タブレット時代の到来
終焉を迎えたウィンテル連合時代
アップルとサムスンの訴訟問題とクリステンセン氏の失言)
第4章 日本のものづくり再生への道筋(日本が同じ間違いを繰り返す原因
「組織のジレンマ」を回避せよ
LSIの3次元化を制する者が次世代を制する
日本は半導体メモリに回帰すべきだ
新メモリの登場え新市場創出が鍵に
全員マーケティングに参加せよ
地球的経営ができる経営者を!)
第5章 自動車産業に忍びよる不安(半導体技術者は部分最適しかできない
EV化の大津波がやってくるEVがクルマ全体の何%まで普及するか?
ロジャーズの16%普及理論
デファクト・スタンダードはもっと早く決まる
中国・山東省の低速EVの衝撃
EV化をビジネスチャンスに)
続きを見る

所蔵情報


筑紫図 1C 和500-599 542.09/Y 98 2012
060112012004500

書誌詳細

別書名 奥付タイトル:「電機・半導体」大崩壊の教訓
背表紙タイトル:「電機・半導体」大崩壊の教訓 : シャープ、パナソニック、ソニー、エルピーダ、ルネサス・・・
標題紙タイトル:The lessons from the crushing defeat of Japan's electronics industry
標題紙タイトル:SHARP Panasonic SONY ELPIDA RENESAS・・・
異なりアクセスタイトル:電機半導体大崩壊の教訓 : 電子立国ニッポン再生への道筋
著者標目 湯之上, 隆(1961-) <ユノガミ, タカシ>
件 名 NDLSH:電気機械・器具工業 -- 日本  全ての件名で検索
NDLSH:半導体産業 -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC9:542.09
書誌ID 1001493483
ISBN 9784537259544
NCID BB10982466
巻冊次 ISBN:9784537259544 ; PRICE:1500円+税
登録日 2012.12.13
更新日 2014.11.20

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています