このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:16回

  • 貸出数:4回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
円とドルの国際金融 : ドル体制下の日本を中心に
エン ト ドル ノ コクサイ キンユウ : ドル タイセイカ ノ ニホン オ チュウシン ニ

責任表示 奥田宏司著
シリーズ MINERVA現代経済学叢書 ; 95
データ種別 図書
出版者 京都 : ミネルヴァ書房
出版年 2007.11
本文言語 日本語
大きさ x, 314p : 挿図 ; 22cm
概要 日本の対外金融は1970年代末までの貿易金融から、80年代中期には対外投資へ移っていき、日本はグローバルな国際金融の体系の中へ包摂されていった。本書はその変遷と、その後今日までのドル体制下における日本の対外投資、国際金融の主要テーマを提起するとともに、その基本骨格を描く。そして、アジア通貨危機後のドル体制下における日本を含む東アジア全体の通貨・為替制度の今後を、人民元の動向とあわせて展望する。
目次 第1部 ドル体制下における日本の対外投資(貿易金融から対外投資へ—1970年代、80年代中期における日本の対外金融
1980年代における日本の対外投資—3つの対外投資とドル体制支持
ユーロ円とアジアのオフショア市場
1990年代前半期における日本の対外投資の諸特徴—その不安定性と対米ファイナンスの後退
1995年の「協調的為替・金融政策」と日本の対外投資(1995〜97年)—1990年代後半期の世界的資金循環のなかで
1997年の金融不安下の円・ドル相場の規定因—ジャパン・プレミアムの拡大と円キャリー・トレード
2003年の国際収支構造とコール市場におけるマイナス金利の発生)
第2部 アジア通貨危機とその後の東アジアにおける円と通貨・為替制度(アジア通貨危機
世界銀行の「資本自由化」戦略と日本政府のスタンス—ワシントン・コンセンサスへの対応
環太平洋地域の外国為替市場—東アジアの通貨・為替制度を検討する素材として
ドル体制下の円と東アジアの通貨・為替制度—東アジア通貨体制構築の模索)
続きを見る

所蔵情報


中央図 4A 338.9/O 54 2007
003112007031765

中央図 3B 338.9/O 54/20071048 2007
017112007010488

書誌詳細

著者標目 奥田, 宏司(1947-) <オクダ, ヒロシ>
件 名 BSH:国際金融
BSH:国際通貨
BSH:ドル
BSH:円(通貨)
分 類 NDC8:338.9
NDC9:338.9
書誌ID 1001330472
ISBN 9784623049714
NCID BA84029723
巻冊次 ISBN:9784623049714 ; PRICE:5000円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料