このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:14回

  • 貸出数:7回
    (1年以内の貸出数:3回)

<図書>
自己再想像の「法」 : 生権力と自己決定の狭間で
ジコ サイソウゾウ ノ ホウ : セイケンリョク ト ジコ ケッテイ ノ ハザマ デ

責任表示 仲正昌樹著
データ種別 図書
出版者 東京 : 御茶の水書房
出版年 2005.1
本文言語 日本語
大きさ iv, 256p ; 21cm
概要 各個人の「自由」な活動の空間の確保と「生命」を維持するための安全保障を二大目標に掲げてきた近代国家は、人々の「生」の形を“自ずから”「正常=規範性」に従属させる高度な「生・権力」を築き上げてきた。しかし、近年、医療・生命倫理・性の領域において強調されるようになった「自己決定権」の問題を中心に、「自由への権利」と「生命管理」の間の根源的な矛盾が露呈されつつある。金沢大学附属病院産婦人科での無断臨床試...をめぐる訴訟を具体的な出発点としながら、医療体制を中心に形成される生・権力のただ中にあって、「自由」を実質化することの困難について考察する。続きを見る
目次 第1章 私的領域における「法」(プライヴェートな領域の不可侵性?
「親密圏」と他者の権利 ほか)
第2章 医事法における「公/私」の境界線の曖昧さ—人体の公的管理と自己決定権の狭間で(はじめに:医学研究における「患者の身体」
医療における「自己決定権」が語られる文脈 ほか)
第3章 「人体実験」とインフォームド・コンセントの法理—金沢大学医学部附属病院無断臨床試験訴訟を素材として(はじめに:金沢地裁判決の歴史的意義
事件の経過:「無作為比較臨床試験」の制度的矛盾 ほか)
第4章 医事訴訟におけるQOLと「自己決定」—金沢大学附属病院無断臨床試験訴訟を起点として(はじめに:医事訴訟におけるQOL
QOLを構成する客観的基準と主観的基準 ほか)
第5章 「自由」と「暴力」(自由の逆説
「生かす権力」 ほか)

所蔵情報


中央図 3C_40‐47 [教育[比研](人環)] 教育/302.1B/55 2005
007112005004470

医学図 1F 開架図書 W 61/N 35/2005 2005
140012023500284

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:自己再想像の法 : 生権力と自己決定の狭間で
著者標目 仲正, 昌樹 (1963-) <ナカマサ, マサキ>
件 名 BSH:医療 -- 法令  全ての件名で検索
BSH:医事紛争
BSH:インフォームド・コンセント
BSH:法哲学
分 類 NDC8:498.12
NDC9:498.12
書誌ID 1001272859
ISBN 4275003608
NCID BA70801256
巻冊次 ISBN:4275003608 ; PRICE:2600円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2023.04.19

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています